インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 2017年10月14日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2017年10月14日

なぜこの名前なの?


 なぜこの名前なんだろう? 健一米だそうです。 多分作った人が健一さんなんでしょうか?
 タイで売られている日本米。現地産の日本米だとは思いますが、どうしてこんな名前になったか興味を持った大将でした。陳健一さんが見たら、きっと喜ぶかもしれません。その隣にある日本米は寿米だそうです。これも、これで縁起の良さそうな名前ですね。寿司飯を作るのは良いかも……。
 なにはともあれ、こうして普通に日本米が出回る事自体、やっぱタイには日本食が根付いてきているんですね。日本人としては嬉しい限りです。    


Posted by 頑張れ大将 at 16:06Comments(0)大将のタイ日常茶飯事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。