インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 2018年01月26日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2018年01月26日

雪の鶴ヶ城もいいね

 那須サンバレーはリゾート地なので敷地内が広いです。本館との移動もマイクロバスでの移動になります。朝飯を食べに行くのもバス移動。温泉に行くのもバス移動。雪がなければ徒歩でも十分行ける距離なんですが…。ちょっと面倒くさいお宿でしたが、まぁそれもまたいい思い出です。

 3日目の朝一番に向かったのは温泉神社。那須温泉の原点となった場所のようです。温泉の源泉が近いのか、ほんのり硫黄のにおいが漂っていました。その後は、会津の名城、鶴ヶ城へ。ここには2年ぐらい前に花見で立ち寄った記憶があります。雪化粧した白い城も、これはこれで風情がありますね。鶴ヶ城は戊辰戦争ゆかりの城です。

 そしてお昼はお決まりの喜多方ラーメン。あっさり醤油味に縮れた太麺がナイスコンビネーションです。幸楽苑のラーメンを思い出しました。あの中華そばは喜多方ラーメンの系統なんでしょうね。現地で頂くローカルなラーメン。最高のひと時です。
 この日のお宿は「裏磐梯ロイヤルホテル」でした。名前の通り磐梯山の裏側にあるリゾートホテルです。ここの温泉もなかなか良かったです。五色温泉という温泉らしいですが……。ここ2日間は温泉三昧。昨年から引きずっていた疲れがごっそり落ちた気分です。あぁ、温泉最高!   


Posted by 頑張れ大将 at 23:20Comments(0)大将の放浪記・日本編
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。