インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2017年12月31日

大晦日

 終わりました。2017年も終わりです。これといった大病を患うこともなく、やりたい仕事に必死で取り組めた一年でした。やり残した感じは、正直ありますが……。でも、あんまり完璧を求めすぎないこと。これこそが海外で生きていく秘訣じゃないでしょうか。それでいいのだ!と時には言い切ることも大事です。

 さて、大晦日の今夜は早く仕事を片付けて部屋でネットテレビで紅白を見ながら、一杯やっています。日本酒はあんまり飲まない大将ですが、大晦日の晩ぐらいはと、ちょっと奮発して純米大吟醸をやっています。うまいですね。肴はスーパーで買っておいた刺身盛り。今年も一年踏ん張った自分を慰労しています。お疲れさん、自分。来年も頑張るぞ。   
タグ :大晦日


Posted by 頑張れ大将 at 23:35Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2017年12月30日

金運アップなるか?

 前々から買い替えなきゃなぁと思っていた自分用の財布。やっと今年も残り2日というタイミングになって買い替えることができました。なかなか気にったものがなく迷ったのですが、結局これに決定。

 縦長でなく二つ折りの財布はタイでは絶対です。よく日本の雑誌とかでは金持ちは縦長の財布を使っているなんて書いてありますが、タイの場合、縦長の財布はスリに擦ってくださいとお願いしているようなもの。そうでなくとも、ポケットから落ちる心配は大ですし。
 さて、来年は新しい財布で金運アップなるか? なってくれ! 頼む。   
タグ :財布金運


Posted by 頑張れ大将 at 14:50Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2017年12月29日

今年もお疲れ様!感謝です。


 昨日は仕事上がりに、会社で社員の皆さんと一緒に軽く飲み会とプレゼント交換会をしました。忘年会とまではいかない規模ですが、それなりに盛り上がりました。今年も一年間頼りない大将を支えてくれてありがとうございます。みんなに支えられていることを嬉しく思いますし、また感謝しています。年末年始も休みなしですが、頑張りましょう。今年も一年本当にありがとう。
 足が足底筋膜円で痛いのには参りました。来年はやせなきゃね。   
タグ :慰労会


Posted by 頑張れ大将 at 23:22Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2017年12月28日

今年最後の給料支払い 


 12月27日水曜日、なんとか無事に今年最後の給料を払い終えました。ほっとするなぁ。正直、あんまり売り上げが伸びなかった1年でしたが、どうにか乗り越えることができました。これは家族をはじめ、社員みんなに感謝です。そして、来年こそは、売り上げに勢いをつけたいと思います。
 給料支払いの手続きが終わった後、取引先の銀行さんからお歳暮を頂きました。去年は頂けなったので、今年は銀行さんにとって良いお客様だったということでしょうか? ありがたいし、うれしいですね。中身は壁掛け時計と革製の通帳入れでした。
 いよいよ今年も終わりか。残りの4日も完全燃焼で突っ走るぞ!    


Posted by 頑張れ大将 at 01:57Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2017年12月27日

銀行さんへ心付けを


 毎年のことながら、年末なのに仕事に追われまくりの大将です。とりあえず今年中に済ませなければいけないことを済ませます。今日はメインの取引銀行へ心づけをお届けしてきました。そこの支店には13名の行員さんがおられるので、13人分のギフトを用意した大将です。やっぱり、ひとり1袋づつ貰えたほうが嬉しいですよね。
 中身は高級チョコレートとクッキーです。果たして喜んでもらえたかな。まぁ一番大事なのは感謝する気持ちです。そう、思い!と大将は思うのです。日本のお歳暮と同じですね。
 とりあえず、これで、ひと仕事終了。明日は別の銀行への心づけを用意しなくては。  
タグ :銀行歳暮


Posted by 頑張れ大将 at 16:57Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2017年12月26日

お楽しみ袋


 これ毎年恒例、従業員の皆さんに年末にさしあげているお楽しみ袋です。この準備ですが、お昼過ぎからスタートして終わったのは午後10時過ぎでした。86人分を一人で用意するのは本当に骨が折れます。しかも、この時期とは思えない小雨のさなかでの仕込みでした。それも、これも一年間頑張っていただいた従業員の方々のためです。大将にとって1年を締めくくるための大仕事でした。昨年は国王の崩御で、こういったイベントは見送ったのですが、今年は楽しんでもらえそうです。仕事の後のビール、早く飲みたい!   
タグ :お楽しみ袋


Posted by 頑張れ大将 at 22:10Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2017年12月25日

ついに買ってしまった

 いよいよ今年も残り1週間を切りました。仕事の山場はなんとか超えた感じです。それでも、ちょこまかと事務仕事が残っています。月曜日の今日は午後4時に多田羅さんとスクンビット47で打ち合わせでした。ですが、その前にお店で使う洗濯機を買いに行ったら、なんと渋滞に遭遇。いやはや。まだまだ休暇シーズンではないのですね。多田羅さんには1時間時間を遅らせて午後5時に変更してもらい何とか無事に終了。来年のフェアがどんどん固まっていきます。忙しくなるけど、面白そうだなというのが大将の本音。来年も色々なことに挑戦したいです。

 これは先週ホームプロで買った盆栽。1鉢500バーツでした。事務所の入り口に飾ってあります。和風じゃないけど、やっぱ植物は癒されるなぁ。
ついに買てしまった。でも、良かったです。近所の猫がいたずらしなきゃいいけど。   
タグ :盆栽


Posted by 頑張れ大将 at 19:58Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2017年12月24日

その節はお世話になりました・・・

 先週のチェンマイ出張の際に、息子の身分証明を持たずに空港へ向かった大将と嫁さん。あわや息子は飛行機に乗れないかも!そんな危機を救ってくれたのが従妹のスティンでした。事務所まで行って、息子の旅券の写しをラインで送ってもらい、なんとか予定していた飛行機に乗ることができたのです。感謝です。本当にその節はお世話になりました。

 そのお返しとして今日はなぎ屋で大将はスティンと彼の嫁さんにご馳走してきました。焼肉屋でもよかったのですが、刺身が食べたいという希望でなぎ屋になりました。安くはないけど、まぁ満足してもらえてよかった。彼には本当に助けられてばかりです。そういえば今日はクリスマスイブ。いいプレゼントになったかな?   
タグ :なぎ屋


Posted by 頑張れ大将 at 23:19Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2017年12月23日

大奔走? いや迷走かな?


 正直、今日は疲れました。めったにない、団体予約が3組も重なり大奔走した一日でした。大将は子供たち用のオードブルが午後5時半スタートだったのでかなり追われてしまったのです。段取り良くやったつもりなんですが。でも、どうにかなるもんですね。お陰様で無事に終わることができました。ちょっとしたへまはありましたが……。スタッフのみんなに感謝です。さすがにサンタの衣装は辛かった!暑い。暑すぎ。
 仕事終わり、一杯飲みに行く気力もなく、部屋で晩酌。お相手はこのリオビール。だんだんこの味にも慣れてきました。昔はシンハ派だったんですが。
 あぁ、今年も残り10日もないんだ。はやっ!   
タグ :団体予約


Posted by 頑張れ大将 at 21:30Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2017年12月22日

清算ごとを終える


 忙しい。忙しすぎる。まさに年の瀬って感じ。しかも今日は週末です。なんか飯を食べる間もなく動いていた大将でした。最後の午後7時の待ち合わせは40分も遅れるしまつ。事前に連絡はしておいたけど、待たせたMさんには本当に申し訳なく思っております。
 そして、なんとか経費の支払いやデザイン代などの清算を終えることができました。無事に。あぁ、よかった。ほっとした。でも、明日からは団体予約が……。よし本業に方に機軸を修正せねば。  


Posted by 頑張れ大将 at 23:37Comments(0)大将のタイ日常茶飯事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。