インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 2017年12月15日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2017年12月15日

浅草寺を参拝


 それにしても凄い数の観光客です。朝の10時前ですが、なんと浅草寺前の仲見世通りは足の踏み場もないほどの混みようです。なかでも中学生や高校生の修学旅行客が目立ちました。この師走のさなかに修学旅行なんでしょうか? そしてお決まりの外国人の方々も負けずと参拝されています。さすが浅草! 正月の雰囲気も感じることができました。

 今日のバンコクへ戻るフライトは午後2時過ぎ。朝8時に起きて昼までにホテルのある穴守稲荷まで戻れば十分に観光できます。これは飛行機が午後便なのと羽田空港ならではの利点だと思います。実際に穴守稲荷から浅草までは1本の電車で行けて所要時間は50分ほどした。北海道だけじゃなく、東京の観光もできたのは良かったです。このおまけ東京観光、タイ人スタッフも満足したようです。

 ちなみに穴守稲荷ではツルハドラッグでお土産を爆買いして空港へ。チェックインカウンターが長蛇の列だったので、空港内でゆっくりすることはできず。たこ焼きを買って機内で食べたのが日本最後の晩餐でした。せめてラーメンぐらいは食べさせてやりたかったなぁ。  


Posted by 頑張れ大将 at 18:46Comments(0)大将の放浪記・日本編
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。