
2015年06月12日
バンコクエアーの機内食 チェンマイからバンコク間
変わり映えしませんね。でもたった1時間のフライトですから。しかも国内線です。これだけのものを出すだけでも素晴らしいと思った方が良いのかな?
あとチキンパイがホットミールなのは凄いと思います。温めてあります。アツアツのホットパイとブラック珈琲。悪くないです。あと小さいけどデザートのケーキも決して侮れない美味しさです。甘さが控えめなのがタイらしくない。おやつとしては十分すぎるレベルだと思います。
お水やオレンジジュースのサービスもあり。機材は古いけどサービスは新しい。これぞバンコクエアーの極意かな?
【搭乗日】2015年6月10日
2015年06月11日
タイ国際航空の機内食 バンコクからチェンマイ(E)
タイ国際航空は今年で創業55周年になるんですね。今回のバンコクからチェンマイの機内食というかおやつのボックスが特別バージョンになっていました。
ボックスは変わっても中身は全く変わっていません。サンドイッチはそれなりです。でもフルーツジュースは強烈に甘いです。多分これを1杯飲むだけで今日一日に必要な糖分は完全にオーバーしそう。でもタイ人はやっぱりこのこってりした甘さが好きなんだろうな。
【搭乗日】2015年6月9日
2015年06月10日
チェンマイで寿司ならここ!
昨日は食べすぎたぁ~。とにかく反省。先月は糖質削減をダイエットやっていたなんて信じられないぞ。ドイツ料理と洒落込んだはよかったけど、糖質と脂質のオンパレード。しかもビールをがぶ飲みでしたからね・・・。こんな食事は、ほどほどにしないと……。

そん反省の気持ちもあって今日のランチはヘルシーな寿司に決定!チェンマイで寿司と言ったらやっぱり「寿司一番」さんですね。 なんと寿司と味噌汁、小鉢一品が付いた握りセットが190Bですからね。安いです。それでいて味は日本で食べるのと変わりません。とにかくお値打ちですよ。
そんなお得な寿司を目当てに今日も正午過ぎには店内はがつんと満席でした。満席でも料理が程良い時間で出てくるのは流石です。やっぱり老舗だけのことはありますね。さて、バンコクへ戻ったら大仕事かたずけるかぁ~。
そん反省の気持ちもあって今日のランチはヘルシーな寿司に決定!チェンマイで寿司と言ったらやっぱり「寿司一番」さんですね。 なんと寿司と味噌汁、小鉢一品が付いた握りセットが190Bですからね。安いです。それでいて味は日本で食べるのと変わりません。とにかくお値打ちですよ。
そんなお得な寿司を目当てに今日も正午過ぎには店内はがつんと満席でした。満席でも料理が程良い時間で出てくるのは流石です。やっぱり老舗だけのことはありますね。さて、バンコクへ戻ったら大仕事かたずけるかぁ~。
2015年06月10日
シェバイネハクセ? ドイツ料理に悶絶
チェンマイはパタヤとかプーケットと同じで西洋人がとても多い街です。ですから街中に本格的な洋食屋さんが沢山並んでいます。もちろん出てくる料理も本格派。で、価格はタイプライスですからね。多分本場で食べるより安いはずですよ。

さて昨日はチェンマイで有名なドイツ料理屋さんレッドライオンへ行った来ました。午後8時過ぎで店内はほぼ満席。どのテーブルにも大きなビアグラスがドカドカッと並んでします。ギネスの生なんかもあるようです。大将はハイネケンの生1パイントとミックス・ソーセージを注文。ドイツと言ったらやっぱソーセージです。このセットは色々な味のソーセージが楽しめて飽きません。ちょっと酸味のあるソーセージとかビールに最高でした。ビールとソーセージってなんでこんなに合うんだろう。

で、一緒に行ったタイ人が頼んだのが豚の足の丸揚げ。こ、こ、これはデカイ! 凄いボリューム。これを3人で食べるのかい? もう食べる前から怖気ずいてしまったタイ人の2人。そりゃ想像していたのと違うけど、出て来たんだから仕方ない。
でもこれは旨いですよ。しかも中には大きな骨がズコーンと入っているので肉自体はそれほどでもなかったです。シャバイネハクセ?とかいうドイツの有名な料理らしいです。肉自体も美味しいですが付け合わせのポテトも絶品でした。
あぁ食べすぎた。飲みすぎた。体重計が怖い!
さて昨日はチェンマイで有名なドイツ料理屋さんレッドライオンへ行った来ました。午後8時過ぎで店内はほぼ満席。どのテーブルにも大きなビアグラスがドカドカッと並んでします。ギネスの生なんかもあるようです。大将はハイネケンの生1パイントとミックス・ソーセージを注文。ドイツと言ったらやっぱソーセージです。このセットは色々な味のソーセージが楽しめて飽きません。ちょっと酸味のあるソーセージとかビールに最高でした。ビールとソーセージってなんでこんなに合うんだろう。
で、一緒に行ったタイ人が頼んだのが豚の足の丸揚げ。こ、こ、これはデカイ! 凄いボリューム。これを3人で食べるのかい? もう食べる前から怖気ずいてしまったタイ人の2人。そりゃ想像していたのと違うけど、出て来たんだから仕方ない。
でもこれは旨いですよ。しかも中には大きな骨がズコーンと入っているので肉自体はそれほどでもなかったです。シャバイネハクセ?とかいうドイツの有名な料理らしいです。肉自体も美味しいですが付け合わせのポテトも絶品でした。
あぁ食べすぎた。飲みすぎた。体重計が怖い!
2015年06月09日
ローストビーフとたっぷり野菜
さて今日は1週間ぶりにチェンマイ出張です。たった1時間のフライト。まぁ大将の場合、ここに来るまでが忙しい訳で……。あれよ、これよと荷物を買い集め、そして発砲スチロールの箱に詰めて、これ結構大変なんですよ。仕事とはいえ。それに渋滞を見越して早く空港へ向かわないといけないし。
今日は荷づくりの前にもBTSでパヤタイまで商品を納めてきました。暑かったなぁ~。
こうして空港に着いて搭乗までのひと時が、ちょっとした至福の時だったりします。久しぶりにサブウェイのローストビーフサンドを頂きました。ハーフサイズで199Bです。空港だから高いのは仕方ないですね。でもたっぷりと野菜が食べれるのが嬉しい。
さてチェンマイへ行って参ります!!!!
2015年06月08日
1年前の今頃は……

それにしても降りましたね。深夜から朝方にかけて半端ない雨でした。お陰で街中は洪水だし、停電しているところもあるようです。昨日は夜中、ずぶ濡れになって洪水の中をバイクで会社から家まで戻ってきました。まぁ1年に一度はこんなこともあるでしょう。バンコクですから。
ところで1年前の今頃は夜間外出禁止令が出ていましたね。確か深夜0時から早朝4時までだったと思います。コンビニや飲み屋さん、めし屋さん、夜に頑張る多くの人が、たったこの4時間の為に苦しい思いをしていました。今となっては遠い昔のような気がします。そんな時もあったな。確かに。そんな感じでしょうか。
何はともあれ中途半端で無意味な4時間の夜間外出禁止令。あれはもうこりごりです。日本ではありえませんよね。夜間外出禁止令なんて。タイだからこそ体験できる事です。この国に居ると本当に色々な変わった体験ができます。体験したくないと思っても。
さて今週はどんな1週間になるのかな。雨季らしい大雨で迎えた月曜日。洪水はご免だけど暑さが和らいだのは助かります。今年も後半戦に入りました。やり残しのないようガンガン攻めて行きましょう。ステーイ・ゴールド!
2015年06月07日
人生、初挑戦の味
人間、時に挑戦する勇気を持つ必要があります。小さなことでも、大きなことでも。やっぱり、やらなきゃ分からない。やらずして結果は出ませんからね。
そんな事を心で呟きながら、ずっと気になっていた「あるうどん」を某丸亀製麺さんで頂いてきました。「豚骨スパイシーうどん」です。ただの豚骨ではなくスパイシーなのがミソ。ちゃんと辛そうな真っ赤な玉がコロンと乗っかっています。

これは42歳にして初めて口にする味です。まずは本格的に迫って来る唐辛子の辛さ。タイ人はこの一撃でホッとするんでしょうね。そして迫りくる豚骨の深みあるコク。これはありかな。ただうどんとの相性はというと理解、いや解析不可能です。やっぱり日本人には「うどん」という食べ物の固定観念がガシッと脳に埋め込まれていますからね……。でも不味くはないのよ。ただまた食べたくなるかと言うと、それも無いかも。
ただこのうどんはタイでしか食べれません。日本に何百という丸亀さんがあっても、この味はバンコクだけでしょうね。挑戦してみる価値はありです。観光客の方はぜひタイでしか食べれない丸亀に挑戦を! ちなみに価格はMサイズで149Bでした。(決して安くないですよね。日本円で540円ですから。)
そんな事を心で呟きながら、ずっと気になっていた「あるうどん」を某丸亀製麺さんで頂いてきました。「豚骨スパイシーうどん」です。ただの豚骨ではなくスパイシーなのがミソ。ちゃんと辛そうな真っ赤な玉がコロンと乗っかっています。
これは42歳にして初めて口にする味です。まずは本格的に迫って来る唐辛子の辛さ。タイ人はこの一撃でホッとするんでしょうね。そして迫りくる豚骨の深みあるコク。これはありかな。ただうどんとの相性はというと理解、いや解析不可能です。やっぱり日本人には「うどん」という食べ物の固定観念がガシッと脳に埋め込まれていますからね……。でも不味くはないのよ。ただまた食べたくなるかと言うと、それも無いかも。
ただこのうどんはタイでしか食べれません。日本に何百という丸亀さんがあっても、この味はバンコクだけでしょうね。挑戦してみる価値はありです。観光客の方はぜひタイでしか食べれない丸亀に挑戦を! ちなみに価格はMサイズで149Bでした。(決して安くないですよね。日本円で540円ですから。)
2015年06月06日
これは結構ハードスケジュールかも
日本はあちらこちらで梅雨入りだとか。ここバンコクは暑いです。バサッと一雨降ってくれると有難いのですが。
今日は日本旅行の航空券を手配しました。これね、結構ハードなスケジュールかも。バンコクから深夜便で行って羽田で早朝千歳行きに乗り変え。こちらは同じ空港だから、さほどではありません。しかし帰りは千歳から羽田に着いて、そこから成田へ移動してのバンコク便になります。うーん、何とかなるとは思います。でもなんか面倒だなぁ。千歳から成田間の便は満席だから仕方ないか。
しかし予算的には全日空さんで手配したので国内線を入れ込んでも合計で24000バーツ程でした。日本の国内線の値段を考えると、これはやっぱ国際線に入れ込んで手配する方がお得ですよね。
タイ人がビザなしで日本へ行けるようになって良い時間帯のチケットはとりづらいですね。それに価格もじわじわと上がっている感じ。本当はタイ国際航空の千歳線で行きたかったんですが空きがありませんでした。と、ほ、ほ…。
今回のANAさんの航空券も早めに手配して良かったと思います。タイ人が沢山日本へ遊びに行ってくれるのは嬉しいですが、こうもチケットが取りにくくなると日本人として心中は複雑です。きっと空港も混雑しているのかな?
2015年06月05日
やっぱりこの味が最高!

あぁ一気に金曜日になった感じです。6月に入ったと思ったらもう5日目。今年は何か異常に暑い気がします。40度近い日がここのところ続いているような。
こんな暑い時はカレーに限ります。ズコーンと辛いカレーを冷えたお水と一緒にヒーヒー言いながら食べたいですね。でも我が家は3歳になる息子がいるので超甘口のカレーしかつくれません。ハウスのバーモンドカレー甘口。辛さ番号1番。具は小さく野菜はたっぷり。この親父の愛情こもったカレーは息子だけでなくタイ人の嫁さんも好んで食べてくれます。
もちろん自分も頂きます。確かに甘いと言うか、刺激のない優しいカレーもいけますね。この懐かしい味が、今となっては新鮮な気がします。自分もきっとこの味で育ってきたんだろうな。そう思いながらおかわりをしてしまいました。
うん、りんごとハチミツのパワーが効いてきたぞ。さて週末もガシガシ働きましょう!
2015年06月04日
歯科検診受けたよ~
6月4日。今日は虫歯予防デーですね。日本ではの話ですが……タイは虫歯予防デーなんてないそうです。でも息子が通う幼稚園では日本と同じように園で歯科検診がありました。やっぱり日本人部だけのことはあります。はじめての歯科検診はお医者さんからシールを貰えて楽しかったと息子は話してくれました。良かった。歯磨きの習慣は幼いうちからです。歯磨き大好きっ子になって貰わなくては。
検診の結果ですが、虫歯なしでした。ホッ。でも油断はできません。そして大人もしっかり虫歯予防しなくては。丈夫な健康な歯は一生の宝物。寝る前はしっかり歯を磨きましょう!