
2014年11月20日
そうだったか

前の日に調子こいてシャンペンなんて物を飲んだのが間違い。二日酔いで起きれないは、体調が優れない。仕事もなかなかはかどらない。まずいよな。こんなんじゃ。
でも何か変な感じだと思っていたら、爺さんの命日だったことに気付いた。気付いてからはなんか、身体が楽になった。ただ二日酔いが抜けただけかもしれないが。
お陰で久しぶりにジムに行きお酒を抜く。良い弔いになったかな。
2014年11月19日
トロフィーを受け取りに
毎年協賛しているバンコクカルタ会の大会が12月14日に開催されます。その際に使うトロフィーを手配するのも大将の仕事。先週の土曜日に頼んで、月曜日には出来るからと言われて行ったのが火曜日。一日遅かったのに全然できていない。どうやら忘れていたようです。水曜日には絶対に出来ているからという言葉を信じて今日行ってきました。
まぁバンコクでは良くあることです。これぐらいで腹を立てていては17年も住めません。去年のは大き過ぎたとの意見があったので、今年はちょっと小さめ。
さてこのトロフィーを手にするのは誰かな。14日は丁度日本出張中。大会を見に行けないのが残念です。
タグ :クルーテープカルタ会トロフィー
2014年11月18日
とりあえずスタート
なんとか1日遅れで鹿児島フェアを開始することができました。助かった。でもどれほどの反響があるかは微妙ですが。ですがとりあえず挑戦あるのみ。39店は一番最初から鰻が売れた。やっぱニーズはあるんだろうな。でも価格がねぇ。
来年の土用の丑の日は鹿児島の鰻で一本攻めてみるかな?
2014年11月17日
無理だった!

本当なら今日から鹿児島フェアを開始するはずだった。そう、はずだったのだけど出来なかった。肝心の荷物が届いていない。それもこれも先月2週間続けて日本を襲った台風の影響なんだよな。まったく困ったもんだ。
とりあえずメニューとかの裏方の準備を済ませておこう。もしかしたら明日から出来るかも。
タグ :鹿児島フェア
2014年11月16日
こんな名前ありかい
俺が考えすぎなんだろうか? チェンマイにあるこのお店の名前は「ピンク・プッシー」。確かに子猫という意味もあるけど、別な意味の方が良く知れ渡っているような気がするんだけど。
その辺の感じ方はやっぱ日本人とタイ人の違いなのかな。果たして英語圏の人はどう思うのやら。それんしてもこの名前にこだわる理由はなんなんだろう?奥深そう。
2014年11月15日
懐かしいなぁ千歳飴
昨日、幼稚園に息子を迎えに行くと……なんと千歳飴を手にニコニコしている。先月はハロウィーンでお菓子を貰って、今月は七五三で千歳飴だ。貰うことばっかりで幼稚園は楽しいなぁ。息子は袋の中に何が入っているかは分からないみたい。見たらがっかりするかも。
千歳飴って決して旨いものじゃないよね。昔のお菓子ですから。でも風情があります。
まさかバンコクの幼稚園で千歳飴を貰えるとは思ってませんでした。だから吃驚です。園の先生たちのお心遣いに感謝しています。日本の文化を教えてあげることは海外では中々出来ませんからね。父親としても嬉しかった金曜日、七五三前日でした。
2014年11月14日
深夜の2人会議
チェンマイから戻った夜、無垢陀さんと極楽へ。まぁ例の不動産の話がメインでったのですが、老後を考えるというネタで盛り上がりました。やっぱタイも良いけど、医療のこととか考えると日本かなと思う事もあります。日本ほど良い国はない。海外へでてはじめてそう気づきました。本当に。ただ寒いのは苦手だけど。
個人的には日本と海外を半々みたいな生活が良いかな。大橋巨泉さんみたいに。タイだったて普通に刺身も食べられるし。ただビザとか不動産が厄介なんだよなこの国は。
2014年11月13日
チェンマイのタウンハウス
昨日はチェンマイで物件を見てきました。暑かったなぁ。日中はバンコクより暑く感じました。で、肝心な物件ですが、いまいちかな? 価格はチェンマイですから高くありません。でも、なんか全体的に動きと言うか活気がない感じ。大通りに面していて場所的には悪くないとは思うのですが。
不動産ぱ相性。最初のインスピレーションを大事にした方がいいかな。残りは1ユニットらしいけど、どこもシャッターが下りたまま。こんな部件はやっぱりねと思ってしまいます。これからなのかもしれませんが。
2014年11月12日
家族亭の豚生姜焼定食
チェンマイへ出張した際の定番。夜のシーフード。イサーン料理屋で深夜まで飲む。そして二日酔いを覚ますように家族亭でランチ。こんな感じかな。今回もこの流れ通りでした。ただ何時も泊まるゲストハウスが満室だったのは吃驚。しかも周辺の宿も軒並み満室。チェンマイ、景気良いんじゃない? 結局1時間以上さまよって1300Bのホテルに泊まった大将です。贅沢だな。寝るだけなのに。
そしてお昼は家族亭さんに行きました。豚生姜焼き定食150Bです。豚と玉ねぎの量がほほ一緒。体には良いかな?味はさもありなんってな感じ。なんか学食を思い出しました。