
2014年11月10日
マレーシアのスィーツ
マレーシア2日目。和田さんとKL市内のモールを散策。そうそう一緒に来たタイ人スタッフの為にKLタワーには行きました。でも行くまでの道路が渋滞で凄かった。そしてそれ以上に辛かったのがタクシーの中が暑いこと。エアコンが効いていない。ありえん。皆、汗がだらだら。これだからなぁマレーシアはなんて思いながらの観光でした。

そんな体験をした後なので3時のおやつはアイスカチャンを食べることに。歯が知覚過敏な旅助はもう見ているだけで歯が沁みます。これは絶対に無理。スイカジュースで辛抱しました。
でも他の3人はおいしそうにアイスカチャンを食べていました。かき氷にアイスです。それに豆とかが沢山入っていてアジアな感じですね。タイにも同じようなものがあります。タイ人スタッフはタイのよりおいしいと言っていました。
そんな体験をした後なので3時のおやつはアイスカチャンを食べることに。歯が知覚過敏な旅助はもう見ているだけで歯が沁みます。これは絶対に無理。スイカジュースで辛抱しました。
でも他の3人はおいしそうにアイスカチャンを食べていました。かき氷にアイスです。それに豆とかが沢山入っていてアジアな感じですね。タイにも同じようなものがあります。タイ人スタッフはタイのよりおいしいと言っていました。
2014年11月09日
フジスーパー2号店が改装オープン
やっとオープンしましたね。フジスーパーの2号店。ここが改装中で閉まっている間、土日になると1号店や4号店が凄い混雑して大変でした。これで、あの信じられない行列ともおさらばです。
オープン最初の今日は岩手フェアをやっていました。時間があればじっくり覗きたかったです。明日、もう一度出直そうかな。
Posted by 頑張れ大将 at
23:18
│Comments(0)
2014年11月08日
KLは都会なのか田舎なのか?
KLに出張に行くたびに思います。ここは都会なのか?田舎なのか?なんかすごく微妙なんですよね。場所によっては東京並なところもありますが、5分も車で走ると郊外みたいな感じ。

ミッドバレーにあるホテルの窓からみても、あちらこちらに緑が見えます。川もあるし。まぁこれがKLらしいところなんでしょうね。道路は断然バンコクより良いです。でも車のマナーはバンコクより酷いかも。
KLに住む日本人も増えているみたい。物価はタイより安いかもしれません。でも楽しみは少ないかな。
ミッドバレーにあるホテルの窓からみても、あちらこちらに緑が見えます。川もあるし。まぁこれがKLらしいところなんでしょうね。道路は断然バンコクより良いです。でも車のマナーはバンコクより酷いかも。
KLに住む日本人も増えているみたい。物価はタイより安いかもしれません。でも楽しみは少ないかな。
Posted by 頑張れ大将 at
23:31
│Comments(0)
2014年11月07日
ロイヤルヨルダン航空の機内食
久しぶりのKL出張でした。往路使ったのはロイヤルヨルダン航空。機材は787-100と新しく機内は快適でした。しかし、予期せぬディレー。なんと定刻よりも1時間以上も遅れました。あぁ~こればかりは……。どうもトイレのシステムに異常があったようです。
機内食は簡素なものでしたが、お腹が減っていたのでぺろりと頂きました。ちょっと物足りないぐらいです。オレンジジュースがタイにない味で美味しかったのが印象的でした。
バンコクからの乗客は8名。キャビン・アテンダントはほとんどタイ人。なんかタイ航空に乗っているような錯覚を覚えました。
タグ :ロイヤルヨルダン航空機内食
2014年11月06日
懐かしのドイツソーセージ
マレーシア1日目。すし亭で軽く食事をしたけど飲みたりない。そして久しぶりにあったマレーシア在住の和田さんとも話がしたかったので、ビアバーへ行くことに。ホテルがある建物と同じミッドバレーにあるので歩いて帰れます。ここは夜12時までの営業。

う~ん、やっぱ本場のビールは違うな。なんて悦に入って生ビールをぐびぐび。そしてソーセージが旨い。なにより付けわせのポテトが侮れない。旨すぎる。3年前に嫁さんと旅したドレスデンを思い出しました。うん、うん、この味!
ビールにソーセージにポテト。これ不味いなぁ。体には悪いぞ。太る。絶対に重たくなる。わぁ~。でも1日ぐらい良いでしょう。
気持ち良くなって部屋へ戻ったのは深夜12時でした。楽しかった。
う~ん、やっぱ本場のビールは違うな。なんて悦に入って生ビールをぐびぐび。そしてソーセージが旨い。なにより付けわせのポテトが侮れない。旨すぎる。3年前に嫁さんと旅したドレスデンを思い出しました。うん、うん、この味!
ビールにソーセージにポテト。これ不味いなぁ。体には悪いぞ。太る。絶対に重たくなる。わぁ~。でも1日ぐらい良いでしょう。
気持ち良くなって部屋へ戻ったのは深夜12時でした。楽しかった。
2014年11月05日
すし亭のジャンボ焼き鳥
久しぶりのマレーシアKL。飛行機の遅延でホテルに着いたのは午後9時前。疲れた~。泊まったホテルは何時もシテシテル。ここ場所が良いんだよなぁ。ミッドバレーのモールの中にあるホテルです。部屋代も昔に比べれば高くなったけど、まだバンコクよりは安い気がする。

さてホテルにチェックインしてから晩御飯に伺ったのがすし亭さん。ミッドバレーのモールの中に何件かお店があります。うちのスタッフが頼んだのがジャンボ焼き鳥。寿司屋で焼き鳥? でもありかな。なにせマレーシアですから。

大将はとりあえず刺身盛りでビールを一杯。ふぁ~。落ち着く。ネタは至って普通ですが、寿司屋で食べる刺身が好きです。かれこれ頼んだけど肝心な寿司を頼んだ人は皆無。まぁそれもありでしょうな。
さてホテルにチェックインしてから晩御飯に伺ったのがすし亭さん。ミッドバレーのモールの中に何件かお店があります。うちのスタッフが頼んだのがジャンボ焼き鳥。寿司屋で焼き鳥? でもありかな。なにせマレーシアですから。
大将はとりあえず刺身盛りでビールを一杯。ふぁ~。落ち着く。ネタは至って普通ですが、寿司屋で食べる刺身が好きです。かれこれ頼んだけど肝心な寿司を頼んだ人は皆無。まぁそれもありでしょうな。
2014年11月04日
刺激が欲しい
タイに住んで17年目です。でも実は辛いのが苦手。タイ料理は好きですが、極力辛くないものを選んで食べているんです。辛くないタイ料理ってあるんかい! っていう方もおられますが、あります。辛いだけがタイ料理じゃございません。
でも、たまにちょっと刺激が欲しくなる時もあります。人間は気まぐれですから。今夜はちょっと辛めのタイ風のサラダで一杯やっています。いいやぁビールに合いますね。
2014年11月03日
日タイ調剤薬局のすすめ
きっとあれがやばかったんだろうな・・・そんな心当たりはあります。でも食べたのは自分自身ですから。ここ2日間にわたってお腹の調子が悪いです。胃腸も弱って来ているのかなぁ。アルコールも控えなきゃ。
正露丸を飲んでもイマイチなので、馴染みの日タイ調剤薬局へ行ってきました。この薬局はスクンビット55、トンローのソイ9にあります。平日は午後5時から、土曜日は朝9時から日本語が分かる薬剤師さんが対応してくれます。彼は日本の薬科大学を卒業して日本とタイの両方の薬剤師の資格を持っています。何より日本語で細かいところまで対応してくれるので安心ですね。
食前や食後などもしっかり書き留めてくれます。病院に行くほどでは・・・そんな時には本当に頼りになる薬局です。
2014年11月02日
セブン飯が侮れない
日本へ一時帰国するたびにコンビニに入り浸っている大将です。色々な新商品が目白押しで楽しい。中でも食べ物が充実していて勉強になります。何と言うの? 今の日本の流行りとかトレンドみたいなものがコンビニに行くと分かる気がするんです。それが楽しい。
さてここバンコクのコンビニも最近凄いです。コンビニの代名詞ともいえるセブン。ここのお惣菜コーナーにあるこれが凄い。

焼き豚丼と御丁寧に日本語の表記まであります。素晴らしい。早速買ってみました。食べてみました。

日本の十勝焼豚丼みたいな感じです。食べた時もそんな味がしました。ちょっと甘めのタレがなんか日本人の舌にも馴染みます。うん、これ行ける。ただ量が少ないかな。物足りない感じ。おやつや小腹が空いた時にはいいかも。
さてこの焼き豚丼。いつまでコンビニで買える事やら。そこがタイなんですよね。入れ替わりが早いんです。
さてここバンコクのコンビニも最近凄いです。コンビニの代名詞ともいえるセブン。ここのお惣菜コーナーにあるこれが凄い。
焼き豚丼と御丁寧に日本語の表記まであります。素晴らしい。早速買ってみました。食べてみました。
日本の十勝焼豚丼みたいな感じです。食べた時もそんな味がしました。ちょっと甘めのタレがなんか日本人の舌にも馴染みます。うん、これ行ける。ただ量が少ないかな。物足りない感じ。おやつや小腹が空いた時にはいいかも。
さてこの焼き豚丼。いつまでコンビニで買える事やら。そこがタイなんですよね。入れ替わりが早いんです。
2014年11月01日
久しぶりにまごころラーメン
あれこれしているうちに午後6時過ぎ。飯も食わずに食器を買い行ったり、伝票を取りに行ったりと一日中走り回る。金曜日だしな今日は。はっと気がつくと、なんか急に豚骨ラーメンが食べたくなった。昼飯も晩飯まだだったよ。そんな訳でトンローにある「まごころ」へ行ってきました。
久しぶりのまごころラーメン。あっさり豚骨のスープ、癖や臭みが無く好きです。

量は日本と変わらない感じ。玉子やチャーシュー、メンマ、海苔と具は結構豪華です。チャーシューもトロトロで麺と良く合います

ここの自家製麺は博多で食べる麺に一番近い気がします。やっぱり豚骨ラーメンは中華麺じゃなくて、ちょっと堅めの細麺が一番。まごころラーメン1杯210B。この価格もバンコクのラーメン屋にしては安い方かと思います。久しぶりのまごころ大満足でした。
久しぶりのまごころラーメン。あっさり豚骨のスープ、癖や臭みが無く好きです。
量は日本と変わらない感じ。玉子やチャーシュー、メンマ、海苔と具は結構豪華です。チャーシューもトロトロで麺と良く合います
ここの自家製麺は博多で食べる麺に一番近い気がします。やっぱり豚骨ラーメンは中華麺じゃなくて、ちょっと堅めの細麺が一番。まごころラーメン1杯210B。この価格もバンコクのラーメン屋にしては安い方かと思います。久しぶりのまごころ大満足でした。