
2014年11月30日
リンガーハットのランチ
本当ならもっと涼しくなっても良い12月。バンコクは33度。普通に暑いです。さて今日は久しぶりにリンガーハットに行ってきました。バンコクに進出してきて5年目ぐらいでしょうか? 長いこと御無沙汰していました。店の近くなんですけどね。
スクンビット26のKヴィレジというショッピングモールの2階にあります。土日は午後5時までランチセットメニューが注文できるんですよ。ならばと皿うどんセットを注文。

皿うどんはかなり小さめですが、おにぎりが2個付いていますので満腹間違いなし。それに鶏のから揚げが2個も付いてる。思わずビールでもと思いましたが仕事中の身ですから……。冷たいお茶で我慢です。
皿うどんは野菜もたっぷり食べられるので体にも良さそう。なんといっても細めのパリパリ麺が堪らない。タイでもリンガーハットの皿うどん。良い時代になったもんです。たまにはリンガーハットも良いかな。
スクンビット26のKヴィレジというショッピングモールの2階にあります。土日は午後5時までランチセットメニューが注文できるんですよ。ならばと皿うどんセットを注文。
皿うどんはかなり小さめですが、おにぎりが2個付いていますので満腹間違いなし。それに鶏のから揚げが2個も付いてる。思わずビールでもと思いましたが仕事中の身ですから……。冷たいお茶で我慢です。
皿うどんは野菜もたっぷり食べられるので体にも良さそう。なんといっても細めのパリパリ麺が堪らない。タイでもリンガーハットの皿うどん。良い時代になったもんです。たまにはリンガーハットも良いかな。
2014年11月29日
喫茶店の焼そば
ひと山済んでホッとしたは良いけど、月末の週末。忙しい。疲れが抜けない。やっぱ40歳を超えるときついなぁ。そんな今日はトマトヌードルさんで焼きそば。ここの焼そばは日本の喫茶店で食べるあの焼そばの味がする。すごい懐かしい味。御丁寧に目玉焼きも乗っているし。
焼そばセット189B。お値打ちです。たまに無性に、ここの焼そばが食べたくなる時があるんです。なんでだろう?
2014年11月28日
忙しい時に限って
昨日までは交流会に没頭しまくりでしたから、他の事務仕事が山積みになっています。普段より早めに事務所へ降りてかたずけました。
そして午後からは銀行など外回りを……と意気込んでいたのですがアクシデントです。銀行を出たところでなんかバイクの座り心地が悪いなぁと思ったらタイヤがパンク! 後輪がやられている。やれやれ。
ゆっくりと走らせながら行きつけのバイク屋へ。そこでチューブごと交換してもらいました。そしてついでにエンジンオイルも交換。あんまり嬉しくない一石二鳥な午後になりました。
月末の週末。忙しい時に限ってこれだから。でもこれも何かの知らせなんだろうな。焦って交通事故を起こさないようにとか。安全運転に努めます!
2014年11月27日
交流会、終わる!

いやぁ~終わった。ホッとするよ。肩の荷が下りた感じ。一体どうなることやらと思っていた。でも思ったより豪勢に、良い感じに迎えられたと思う。
ただスタートの時間が大幅に遅れたのは残念だった。せっかく時間に合わせて料理を用意していたのに完全に冷めちゃったな。まぁ渋滞の酷いバンコクでは仕方ない話しか。
久しぶりに生の鹿児島弁を耳にして懐かしさがこみ上げた大将でした。100名以上の鹿児島関係者がバンコクの寅次郎に集合ですからね。凄いことです。
さて来年から大将はタイ在住18年目に入ります。とうとう鹿児島で過ごした時間とタイで過ごした時間が同じになるんですね。人生、本当にあっという間です。
タグ :鹿児島
2014年11月26日
人生初の寝違え

参った。首がめちゃくちゃ痛い。肩こりとかじゃないな。きっと寝違えってやつだと思う。首が痛くて食欲まで無くなった。気分悪い。ネットで調べると睡眠時の姿勢に問題があるらしい。あとストレスも関係しているのだとか。全く今年はストレスに関する病気ばっかだなぁ。どうにかしてくれ。明日は交流会。ストレスなしなんて無理だよ。
2014年11月25日
そうだろうな!と思う
ローカルの日本語情報誌を読んでいたらこんな記事が。なるほどな。いや、だろうなと思う。ストレスという言葉、タイ語はあるにはあるけど、あんまり使わないし。
国民の8割がストレスを感じない。ある意味凄く良い国じゃないか。マイペンライですからね、この国の基本は。郷に入ったら郷に従えですよ。
あぁストレスを感じない暮らしがしてみたい。この調査、もし日本でしたらタイと逆で8割がストレスを感じるという結果にあなるだろうな。きっと。
2014年11月24日
このカレンダーは便利!
もう今年も残すところ1カ月余り。最近はカレンダーを貰う機会も増えてきました。色々なカレンダーを頂いても使うカレンダーは結局決まっているんですよね。事務所とか寝室とか場所によってそれぞれ。
事務所で毎年使っているのがスミタさんの3カ月カレンダー。これは便利です。ちょっと場所を取るけど、一気に3カ月を見渡せるのは助かります。早速先週から使いはじめました。
あとは日本へ行った際に手帳を買わないと。来年の準備も着々と進んでいます。
タグ :カレンダースミタカルチャセンター
2014年11月23日
久しぶりのDM
お陰さまで無事に鹿児島フェアを開始することが出来ました。やれやれ。でもこれからが勝負です。日曜日の今日はDMの準備に没頭していました。会員さんの所在確認を兼ねてのDM発送です。タイに住む日本人は入れ替わりが激しいですからね。たまにDMだして、そのDM帰って来ると住所を削除します。
さて今回はどれぐらい戻って来るんでしょうか?
タグ :DM
2014年11月22日
創立15周年おめでとう!
弊社のパートナー会社が創立15周年を迎えました。昨日はその祝賀パーティーへ出席。スクンビット33にあるロータスホテルで夕方の7時からパーティーは開始でした。おめでたい席が大好きな大将は30分も前に会場に到着。というか家から15分の場所ですから。
さて、たかが15年と思われる方も居るかもしれません。しかしタイでの15年は日本の15年とは違います。大変なのはあたりまえ。でもいかに乗り切るかです。言葉も文化も違う海外での創業の大変さは自分も身にしみて分かっています。成功よりも成長が大事なんですよ。海外では特に。15年という成長。これもはもう立派な会社の資産です。
さぁ、これからの15年も頑張りましょうね。加藤さん、おめでとうございます。週末はゴルフ楽しんで下さい。
タグ :ロータスホテル
2014年11月21日
どこも不景気なのか?
昨日は仕事の合間を縫って髪を切りに行きつけの理髪店へ。来週からは県の交流会とかで忙しくなるからなぁ。今のうちに身なりを整えておこうないと。
で、理髪店で髪を切りながら世間話をしていると、最近は客が少なくて困るとのぼやきが。特に日本人のお客が減っているのだとか。お前の店はどうよと聞かれて微妙な気分だった。
どこも不景気なのかな? どうなってんだろうバンコク。日本人が減っているとは思えないだけど。まさか理髪店でこんな話を聞くとは。ちょっと沈んでしまう。