インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 2015年07月20日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2015年07月20日

サハリン航路の旅① 北へ北へ

 とうとうこの日が来ました。サハリン行きの日です。まずは日本の北海道、その北海道でも最北に近い稚内へ向かいます。日曜日の午後7時。仕事を切り上げ空港へ向かいました。飛行機は午後10時20分の全日空さん。余裕を持って向かったお陰で空港で軽くビールを飲む事が出来ました。


 日本到着は午前6時過ぎ。羽田到着なので国内線への移動は連絡バスで10分。羽田は便利ですね。ゲート前でウトウトしながら札幌行きの飛行機を待ちます。こちらも定刻通り。今日は祭日なので機内はほぼ満席でした。
 千歳到着後は列車で稚内へ向かいます。乗車券が7800円、特急券が2590円、合計で10390円でした。まずは札幌駅まで空港快速で移動しました。


 札幌駅では乗り換えまで時間があったので、早めのお昼を頂きました。北海道産のそば粉を使ったかしわセイロそば800円。鶏肉が入ったつけ汁で頂く変わったセイロそばでした。でもそばの香りとコシが程良く、駅中で食べるにしてはレベルの高いおそばです。さすが北海道!!!

 さて札幌から稚内ですが直通の特急列車は一日一便の特急サロベツのみ。だから特急列車にありがちな9号とか12号といった番号はありません。番号を付ける必要が無いんですね。しかも一日一便なのに3両しか連結していなくて、そのうちの2両が指定席。自由席はたったの一両です。そりゃ混みます。激混みでした。JR北海道さん、せめて夏休みの間だけでも車両を増やしたらどうでしょうか。
 札幌を午後12時20分に出発して稚内に着いたのは午後6時半。約6時間の移動。疲れました。途中線路内に鹿が侵入したらしく列車が急停車した時は眠気がぶっ飛び、どうした事かと吃驚しましたが……。これも北海道ならではのハプニング。とりあえず飛行機を2便、列車を2回乗り継いでの移動が無事に終わりました。いよいよ明日は本番のサハリン航路のはじまりです。
  


Posted by 頑張れ大将 at 21:27Comments(0)大将の放浪記・日本編
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。