インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 2015年07月03日

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2015年07月03日

青森商談会の旅④ ほたて釣り

 いよいよ今日が青森商談会の最終日です。あっという間の4日間でした。朝から温泉につかり、おいしい朝食を頂き、あぁ~幸せ! 日本酒もおいしかったなぁ。

 さて最終日はまず林檎ジュースの商談会です。こだわりの新鮮林檎だけを使ったジュースは、おいしさが全然違います。でも当然ながら価格は高くなりますね。しかたないけど、アジア市場ではきついかな。
 お昼は篭に入った御膳を頂き燃料補給。やっぱり見た目は大事ですね。同行のタイ人のバイヤーさんも凄く気にった様子でした。


 昼食の後はたまたまお昼を頂いたお店の近くにあった菊乃井という造り酒屋さんを見学させて頂きました。240年も続く造り酒屋さんで、建物も当時からのもの。世界遺産クラスの貫禄がありました。


 その後はラストの商談会。会社の事務所の前には林檎の木が……まだまだ食べるのには早そうです。青森でも大手の林檎ジュースメーカー、シャイニーさんは商品のレベルが高かったです。それでいて価格は安め。やっぱり大量生産出来る商品の方が市場には有利ですね。
 
 無事に全行程が終わったのは午後4時まえ。県庁へ戻り局長さんらへ商談会の結果報告を済ませます。やっと終わりました。肩の荷が下りた感じ。

 帰りの飛行機までは時間があるので県庁の方とねぶた小屋を見たり、お土産屋をまわったりと最後の青森を満喫させて頂きました。そして青森最後の食事は帆立尽くし。


 3分500円で帆立釣り放題! 釣った帆立は焼きでも刺身でも、その場で食べる事ができます。意気込んで挑戦しましたが1個も釣れず!悔しい! でも釣れなくても2個はサービスで頂けました。ありがたや! 生きた帆立をその場で調理して食べましたが最高です。今まで食べた事のない帆立の味でした。
 
 午後7時10分の空港行きリムジンで青森空港へ。羽田行きの飛行機は8時20分。羽田に着いて国際線へ移動してお土産を買ったら疲れがどばっと出て来てゲートの前では放心状態でした。青森、すごい。本当に濃い4日間でした。気候も暑くなく良かったです。

  


Posted by 頑張れ大将 at 20:39Comments(0)大将の放浪記・日本編
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。