インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2017年01月26日

またまた餃子探索

 またまた食べ物のネタが続きますがご勘弁を。職業柄どうしても食べ物の記事になってしまします。備忘録も兼ねてのブログですので申し訳ないです。

 今日はBCSの倉庫へ多田羅さんと荷物取りに向かいました。移動中に色々な打ち合わせができるので、渋滞もまんざらではありません。何より一人で車を運転するのは本当に退屈ですから。相方がいると助かります。
またまた餃子探索
 そして倉庫から戻って向かったのが8番ラーメンさん。早速、今ハマっている餃子を注文。価格は79バーツ。いわゆるローカルプライスです。残念だったのは焼き加減。餡は申し分ない旨さなのに、この半端な焼き加減には、ちょっとがっかり。調理する人に寄るのかもしれませんが、餃子の真髄はパリッとした皮の食感が8割だと大将は思います。そして、盛り付けもちょっとこだわって欲しいなぁ。タイだから仕方ないのかもしれませんが。
またまた餃子探索
 口直しで頼んだ味噌ラーメンは野菜たっぷりで文句なしの旨さ。8番さんの餃子、ちょっと勿体無いな。


同じカテゴリー(タイのご馳走)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。