2015年07月12日
サーモンユッケに唸る!
昨日は久しぶりにお店のスタッフと課外活動に行ってきました。気なる評判のお店へ行って料理を食べてみるのも仕事のひとつですからね。でも、まぁ従業員との懇親会を兼ねていて和気あいあいなのがウチの会社の良いところ。自惚れかもしれませんがそう思います。

色々食べた中で参加者全員が美味しい!とうなったもの。それはサーモンユッケでした。確かに生で食べるよりおいしいかも。いくらが良い感じアクセントになったいました。肉のユッケよりもサーモンのユッケなのかな時代は。あと売る側からしてみればサーモンの切れ端を上手く活用できるのでロスの削減にもなります。職業柄そんな事ばかり考えてしまう大将でした。

まぁ良い勉強になった久しぶりの課外活動でした。ちなみに「きりたんぽ」はイマイチ受けが悪かったです。なんでだろう。見た目かな? やっぱり日本人とタイ人じゃ嗜好が違うことを実感。学びある懇親会。良いですね。また行きましょう!
色々食べた中で参加者全員が美味しい!とうなったもの。それはサーモンユッケでした。確かに生で食べるよりおいしいかも。いくらが良い感じアクセントになったいました。肉のユッケよりもサーモンのユッケなのかな時代は。あと売る側からしてみればサーモンの切れ端を上手く活用できるのでロスの削減にもなります。職業柄そんな事ばかり考えてしまう大将でした。
まぁ良い勉強になった久しぶりの課外活動でした。ちなみに「きりたんぽ」はイマイチ受けが悪かったです。なんでだろう。見た目かな? やっぱり日本人とタイ人じゃ嗜好が違うことを実感。学びある懇親会。良いですね。また行きましょう!
Posted by 頑張れ大将 at 16:20│Comments(0)
│タイのご馳走
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。