インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2016年07月31日

書のお時間

 書いて~書いて~書きまくり! 何枚書いたんだろう? 下書きは軽く30枚ぐらい。そして清書も30枚は書いたと思う。新しいお店の店名は毎回自分の肉筆でと決めています。上手い下手じゃなくて、やっぱ魂ですよ!気合ですよ!

 書くこと2時間。迷う事1時間。やっと1枚を選ぶことができました。さて、スキャンしてデザイナーの松井編集長に送らなきゃ。今夜から日本出張が控えてるし。あぁ~毎度のことながらバタバタです。これで7月も終わりだ!  
タグ :ねぶた


Posted by 頑張れ大将 at 21:10Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2016年07月30日

みそ屋の北海道炙りチャーシュー麺

 「パパ、ラーメン食べたいよ!」と息子のリクエスト。最近、外食がしたくてたまらないようです。やっぱり家だけだと飽きちゃうのかな?
 パパもなんとなくラーメンな気分の土曜日だったので行きました。みそ屋さん。ここは名前の通り味噌ラーメンが売りの店です。

 今回頼んだのは北海道炙りチャーシュー麺。名前通り香ばしく炙ったチャーシューがとてつもなく旨いです。しかも厚切りで肉汁がジュワッとしみ出す感じがたまりません。北海道をイメージしたポテトが意外にラーメンにも合います。
 久しぶりのみそ屋さん。麺もスープもさることながら、やっぱり炙りチャーシューが最高でした。これで1杯220バーツ。安くは無いけど、納得かな。   


Posted by 頑張れ大将 at 22:12Comments(0)タイのご馳走

2016年07月29日

土用の丑はやっぱウナギ

 1日早いですが、土用の丑と言えば鰻。鰻重の仕込みに追われている大将です。やっぱり食べたくなるんですね。今日は10人前を午後6時の時刻指定でお届けしてきました。

 今年の鰻は価格の割には品質も良く、食べ応えもあってコスパは最高じゃないか? そう自画自賛している大将ですが……。1匹丸ごとのって399バーツです。日本円で1200円ぐらい。もちろん中国産ですが。   


Posted by 頑張れ大将 at 20:11Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2016年07月28日

来年のカレンダー

 げっ! もうそんな時期ですか? 早いなぁ。今日は現地の新聞社から来年のカレンダーへの広告出稿案内が来た。確かに7月も残りわずか。きっと今年もあっという間に終わるんだろうな。16年の後半戦、頑張るぞ。

 とりあえず広告の契約書はサインして出稿することに。即決。この辺もダラダラしていると何時までも仕事が片付かないし。予算的には厳しいけど、やっぱ声を掛けて頂けるうちが華かなとも思う。  


Posted by 頑張れ大将 at 19:03Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2016年07月27日

タイ国際航空の機内食 シンガポールからバンコク間(C)


 いやぁ~今回のは画像がイマイチですね。夜便だったので明るさが足りなかったのかな?辛抱下さい。
 さてこの区間のビジネスですが、たった2時間のフライトですからね。これだけの内容が出てくれば良しかもしれませんね。タイ航空定番の中華麺。たしかバンコクからシンガポール間の朝食も中華麺だったような……。
 海老のカプレーゼは良い感じでした。赤ワインに良く合います。海老料理は万能だなと感じた大将です。
 デザートのケーキは目玉焼き見たいとちょっと吃驚。味は至って普通でした。毎度のことながら、なぜかガーリックトーストを頼んでしまう大将でした。好きなんだな。ついつい。

【搭乗日】2016年7月25日 TG410便   


Posted by 頑張れ大将 at 23:20Comments(0)天空のご馳走

2016年07月26日

タイ国際航空の機内食 バンコクからシンガポール間(C)


 今回はビジネスでしたが・・・モーニングなので質素ですね。当然ながらノンアルコール。リクエストしたら出たかもしれませんが。なにせあまりにも健全な朝の雰囲気だったので……。
 麺はタイ風の中華麺で好きな味でした。そしてクロワッサンはいうまでもなく良い感じ。ヨーグルトに合います。ビジネスだからか果物が飾り切りになっていたのはタイらしいなぁと思った大将です。

【搭乗日】2016年7月24日 TG403便   


Posted by 頑張れ大将 at 20:14Comments(0)天空のご馳走

2016年07月25日

2016年7月のシンガポール2日目

 前もってユニバーサルスタジオのチケットを手配していたのは良かったけど、なんと入園するまでに凄い行列が……。こんなのはじめてです。中に入るまで20分は掛りました。でも入ってからは案外スムーズにまわることができました。夏休みだからかな?

 お決まりの水族館も見て、空港に着いたのは午後6時過ぎ。チェックインを済ませたら「とんかつさぼてん」さんで一杯飲みながら軽く食事を頂きました。シンガポールの空港で日本食が、こんなに普通に食べれるなんて。しかも、ちゃんとした日本の味だし。凄いよなぁ~色々な意味で。
 バンコクに着いたのは午後10時過ぎ。定刻でした。今回のシンガポールも暑かったなぁ~。でも楽しかったです。   


Posted by 頑張れ大将 at 23:39Comments(0)大将の放浪記・世界編

2016年07月24日

2016年7月のシンガポール1日目

 いやぁ~今回のシンガポール行きは辛かった。なにせ幼稚園の盆踊り大会が終わっての出発でしたから。仕事を終えて事務所へ戻ると、とりあえずのじ屋さんで軽く一杯。の、つもりがラーメンまで食べてしまったし。

 それで寝る間もなく早朝五時には空港へ。機内で2時間寝れたのがせめてもの救いだったかな。とにかく足と腕が筋肉痛なのは辛いよ。それでも、とりあえず観光と買物は無事終了。勢いでカラオケまで行ってしまった。最後のレストランで辛い物を食べたのは失敗でした。   


Posted by 頑張れ大将 at 22:22Comments(0)大将の放浪記・世界編

2016年07月23日

盆踊り大会



 今年も無事に終えることができました。毎年恒例のSP幼稚園盆踊り大会。その会場で協賛のブースを出せて頂いております。今年は先生たちのリクエストにお応えして焼そばを提供させていただきました。もう、大盛況。午後3時半から午後7時までノンストップで焼そばを焼き続けた大将です。疲れたけど、多くの子供たちに喜んでもらえたのが最高に嬉しかった。普段の商売以上に張りきってしまった大将でした。 
 さあ、明日からはシンガポール出張。疲れが出なければ良いのですが。今年も相方を務めてくれたアームさんには本当に感謝です。  


Posted by 頑張れ大将 at 19:48Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2016年07月22日

兵庫県人会

 さぁ明日はいよいよSP幼稚園の盆踊り大会です。午後9時から買い出しと仕込みに追われた大将でした。とにかく、しっかり段取りしておけば明日は大丈夫! なにせ一気に子供たちは来ますからね。とりあえず250食分をめどに仕込みました。

 昨日は兵庫県人会を大将のお店で受けさせて頂きました。常連のお客さまもいて、改めて兵庫県人だったんですか?って感じの挨拶も。それにしても和気あいあい本当に盛り上がりました。素晴らしい県人会でした。最後は皆で記念撮影。この画像が必要なかた、お送りしますよ。大将までメッセージ下さい。   
タグ :兵庫県人会


Posted by 頑張れ大将 at 23:27Comments(0)大将のタイ日常茶飯事
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。