インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2015年04月30日

有名なラーメン食べ比べ



 昨日はこんなお土産を頂きました。嬉しいです。ありがとうございます。日本の有名なラーメンの食べ比べセット! これは楽しみだなぁ~。和歌山の醤油豚骨が一番気になるのですが……。
 それにしても最近の日本のお土産ってレベルの高いものが多いですよね。お菓子も嬉しいけど、やっぱりラーメン。食べたくなるよ! 4食あるのでじっくり時間を掛けて味わおうと思います。雄ちゃん、感謝!  


Posted by 頑張れ大将 at 22:25Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年04月29日

健康への投資



 一年また一年。本当に早いですなぁ~。去年はあんまり通えなかったけどジムの会員権が切れたので年会費の更新に行ってきました。自宅からも店からも近いラケットクラブは今回で入会3年目です。夜11時まで通えるのとプールがあるのが決めてかな。
 でも1年で21400Bは決して安くはないです。でも運動は絶対に大事。時間をつくって今年はバンバン通うぞ! 最低週に3回が目標ですが達成できるかな?  


Posted by 頑張れ大将 at 01:28Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年04月28日

タイ航空の事務所へ

 今年はちょっとばかり外へ飛び出してみようと思っています。交友の幅、出会いの幅、そんなものを広げる為に・・・。その第1弾として、今年は和僑会のアジア大会に参加することにしました。5月8日と9日にシンガポールで開催されます。
 丁度タイ航空のマイレージがわんさか溜まっていたので、マイレージを使う事に。早速ネットで特典航空券の予約を入れるけど予約出来ても決済が出来ない・・・・がくっ! おいおいインターネット・サービスの意味がないじゃん。タイ航空に電話すると申し訳ないが窓口で手配して下さいとのこと。


 そんな訳で事務所から一番近いタイ航空の事務所まで今日は行ってきました。BTSで約30分。バイクでも行けない距離というか場所じゃありませんが、この暑さじゃしんどいかな。BTSにして正解でした。


 シーロムのタイ航空の事務所へ着いたのは午後4時過ぎ。せっかくですからシンガポール往復をビジネス・クラスでリクエスト!(ちょっと思いきった大将です)40000マイル掛りますが無事手配することができました。思いのほか窓口は混んでおらず待ち時間は10分も掛りません。タイミングなのかな? 前回は1時間近く待ったので文庫本を鞄に忍ばせて来たのですが・・・。
 何はともあれアジア大会行くぞ!  


Posted by 頑張れ大将 at 01:54Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年04月27日

元気を補給



昨日は1週間ぶりに焼肉でした。元気を補給しなければ。ちょっと飲みすぎたかな? 肉も良いけどニンニクも侮れません。タイのニンニクはあんまり臭わないです。不思議ですが。
  

Posted by 頑張れ大将 at 11:26Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年04月26日

甘いカレー? これも侮れない?



 2歳の息子も食べられるように今日のカレーはハウス・バーモンドカレーの甘口です。辛さを示す番号は「1」。本当はジャワカレーの辛口が好きなんですが・・・。具も子供の事を思ってジャガイモや玉葱、人参、そしてコーンまで野菜がたっぷりです。
 出来上がって期待せずに食べたのですが、これが案外旨い! 辛くないけどイケル! ジャガイモが良い感じ。確かに子供向けのカレーの味だけど大人でも十分満足できると思う。これ意外でした。何かバーモンドカレーに目覚めそう!  


Posted by 頑張れ大将 at 20:15Comments(0)タイのご馳走

2015年04月25日

この電池は何処で買う?



 車を買ってから一度も換える事のなかった車の鍵の電池。どうも切れてしまったようで、リモコンが作動しません。不便です。で、電池を交換しなければと開けてみたのですが、この電池何処に売ってるの?
 スーパーとかにはなさそうです。時計の修理屋さんも駄目でした。結局、鍵屋さんにあったのですが1個280Bでした。高いなぁ。  

Posted by 頑張れ大将 at 21:26Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年04月24日

バンパー交換



 先日チェンマイ出張の際に会社の車のバンパーを交換しました。夜、駐車していたらバイクがぶつかったらしいです。(管理する運転手の話し) 前もって色を指定しておいたので今回は交換するだけ。
 案外早く40分も掛らずに交換が完了。費用は5000Bでお釣りが少し帰って来るほど。安くはないけど・・・こんなもんかな。とりあえず会社の車が普通どおりになって良かった。
  


Posted by 頑張れ大将 at 19:24Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年04月23日

カオソイ! 進化形もあり????



 チェンマイ出張の際には空港のレストランで良くご飯を頂きます。で、良く行くのがカオソイ・ハウス。チェンマイ名物のカオソイが売りのお店です。そこで、今回はお薦めメニューにチャレンジ。
 スープなしのカオソイ。タイではありがちなパターンです。でも、カオソイで、それはどうかなと思うのですが・・・・。


 はい、実食! これねぇ~、シンドイ。ハード。かなり辛い。想像していた感じと全く違う方向性の味ですね。この暑い時期には、額に汗がにじみ出る、そんな料理が受けるのは承知です。でも、これは・・・。決してまずくはないけど、耐えられません。
  


Posted by 頑張れ大将 at 06:26Comments(0)タイのご馳走

2015年04月22日

ちょっと贅沢にチラシ寿司

 昨日のランチはチェンマイで頂きました。飲茶にしようか迷ったけど、なぜかお寿司をという流れに。まぁたまにはね。そんな感じです。で、行ったのはお店から近い「寿司一番」さん。ランチ時も賑わっています。

 大将はせっかくだからとチラシ寿司を頂きました。300Bでこのボリュームです。やっぱバンコクよりもお値打ち感あるよな。お店の名前の通り寿司が一押しのお店だけのことはあります。タイ人の大将が仕切っている感じだけどさすがだね。
 チェンマイは寿司屋で軽く飲んだり、しかも日本より安い値段で、おいしいものにありつけます。ここで老後をという日本人が多いのも分かる気がするなぁ~。大将も老後はチェンマイかな? それともやっぱり日本? まぁ時が来たら考えましょう。  


Posted by 頑張れ大将 at 12:18Comments(0)タイのご馳走

2015年04月21日

見た目はごついけど旨い!



 雷魚を丸ごと揚げてから鍋仕立てに・・・何とも豪快なタイ料理です。昨日は久しぶりのチェンマイ出張でした。夜はタイ人スタッフとタイ料理を満喫です。これ、見た目はごついけど旨いんだよなぁ~。程良い辛さがなんとも言えません。ビールも進む!!
 ちなみにチェンマイへ行くとビアチャーンを飲むことが多いです。バンコクのビアチャーンとは味が違います。チェンマイのビアチャーンの方が断然旨いんだよなぁ。造っている工場がカンペンッペというところだかららしいです。チェンマイへ行かれたらビアチャーンを飲んでみて下さい。  


Posted by 頑張れ大将 at 22:53Comments(0)タイのご馳走
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。