インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

【PR】

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
  

Posted by namjai at

2015年03月21日

スポーツマンシップとやらは・・・

 今日は某スポーツ同好会の宴会を頂いておりました。予定時間になっても集まらない。事前に連絡して戴いた人数にも満たない。挙句の果ては一気飲み大会で、トイレには嘔吐物が・・・。しかも会計時には人数のごまかしまで。
 呆れます。スポーツマンシップなんて今では死語なんでしょうね。体育会系の人が皆そうだとは言いません。でも今後はもう絶対にこの団体はお断り。協賛やスポンサーまでなってきて本当に馬鹿でした。  

Posted by 頑張れ大将 at 23:58Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年03月20日

食材をかき集める

 来週はチェンマイ出張。チェンマイに持って行く食材をかき集める為に今日は走り回りました。金曜日です。そして明日はまた団体予約が入っています。月末へ向けて忙しくなるなぁ。  

Posted by 頑張れ大将 at 20:24Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年03月19日

鹿児島の御一行様

 月曜日はSさんから予約が入っていたのでどんたくへ。鹿児島からラグビーの関係者がタイのラグビーチームとの交流の為にバンコクへ来ていたようです。一番恒例の方は鹿児島銀行の元頭取さん。どんたくの鶏唐揚げを美味しいとべた褒めしてくれたのが嬉しかったです。  

Posted by 頑張れ大将 at 18:15Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年03月18日

写真撮影



 うっかりしていました。今日も団体予約が入っていたとは。季節メニューの写真撮影を午後9時からにしていて良かった! お陰でオードブルの写真も撮ることができました。でも疲れた!
 月末までにはプロモーションの内容を詰めなくては。  

Posted by 頑張れ大将 at 23:23Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年03月17日

茎ワカメのトムヤム味?



 果たして茎ワカメがタイ人に受けるのでしょうか? 個人的には茎ワカメ大好きです。タイで茎ワカメが安く買えるようになるのは嬉しいですね。  ただ茎ワカメのトムヤムクン味って、どうなんだろう? 微妙な気がするなぁ。 タイ人向けは何はともあれトムヤムクン味。この流れいつまで続くのやら。
 (日経新聞3月16日)   
タグ :茎ワカメ


Posted by 頑張れ大将 at 21:27Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年03月16日

今回は回復が早かった



 まさかの再発が起きたのは先月の5日。中心性漿液性網脈絡膜症を昨年の6月に発症し9月には一応完治したのですが……。本当に「まさか」という思いと、「またか」という思いの交錯でした。再発しやすい病気だとは聞いていたのですが。
 ちなみに中心性漿液性網脈絡膜症は「ちゅうしんせしょうえきせいもうみゃくらくまくしょう」と読みます。なんか舌をかみそうな病名ですよね。視界の一部がぼやけ、色覚に異常がでる目の病気です。基本は自然治癒で、これといった治療法のない病気だと言われていますがサプリメントの使用は効果があるようです。視力の低下や老眼のような症状の改善には聞いた実感があります。
 さて再発から1カ月。16日の午後にサミテヴェート病院で診察してもらったら、ほど回復済とお医者さんに言われました。あぁ、良かった。でも暫くは再発予防の為に薬を飲み続けた方が良いようです。ストレスなしの生活、何とかしなきゃ。  


Posted by 頑張れ大将 at 20:26Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年03月15日

スタミナ補給

 ここのところ団体予約が続きました。嬉しいには、嬉しいのですが疲れますね。今日は日曜日、早めに切り上げて焼肉にでもいけたらと。やっぱスタミナ補給は大事です。  

Posted by 頑張れ大将 at 21:15Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年03月14日

意外と多い汚れた硬貨



 タイは意外と多いですよね。汚れた硬貨を受け取ること。日本の硬貨が綺麗過ぎるからでしょうか? 大将は毎日、お店の釣銭を用意しています。紙幣は基本ピン札というか新札です。そして硬貨の場合、汚れていたり変形しているものは取り除いています。
 なにせ飲食店ですからね。汚い紙幣とか硬貨はNGだと思います。些細な事かも知れませんが開業から17年、ずっとこだわり続けてきた、守り続けてきたことの一つです。
 で、この汚れた硬貨ですが基本、募金箱に入れるようにしています。やっぱ普通に使うのは気がひけますので・・・・。  
タグ :硬貨


Posted by 頑張れ大将 at 17:09Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年03月13日

髪を切る



 日本だと1ヶ月半に1回ないし2カ月に1回かな。散髪に行くのって。タイだと大体月に1度は行っています。カットしてシャンプーまでしてもらって200B。今日も行ってきました。700円ですからね。ただバリカンで揃えてくれるのがメインですが。
 やっぱり髪を切るとさっぱりする。ここのところ暑い日が続くので今回はかなり短めにしてもらいました。  

Posted by 頑張れ大将 at 21:27Comments(0)大将のタイ日常茶飯事

2015年03月12日

久しぶりに坦々麺



 今日は久しぶりにトマトヌードルさんで坦々麺を頂きました。九州人の大将は基本、豚骨ラーメンなのですが、たまに刺激が欲しくて坦々麺を食べてます。後からくるジリッとした辛さが堪らないですね。額に汗をにじませながら食べる坦々麺は、やっぱ暑い国の食べ物だと。勝手にそう思っています。  


Posted by 頑張れ大将 at 19:26Comments(0)タイのご馳走
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。