2018年11月02日
記念式典に参加する

さすがに昨日は移動、移動で疲れました。城山ホテル自慢の展望風呂を満喫した後は、もう速攻で寝入ってしまった大将でした。数日間の疲れを取るべく、もうちょい朝寝をしたかったのですが、それでも午前8時過ぎには起きて荷造りをはじめました。そして、午前11時にはホテルをチェックアウトします。昼からも式典も同じく城山ホテルなのですが、車に荷物を積んでおくと楽ですからね。
早めのランチを市内のファミレスで頂き、12時にはまたホテルへ戻ってきました。今日は世界大会の式典があります。各国ごとに行進して会場入りしました。なんかオリンピックのような感じです。式典は約1時間で終了。ちょっと固めの内容だったので息子は退屈したようですが、これもまた経験です。
式典が終わったのは午後2時過ぎ。とりあえず谷山の今夜泊まるホテルへ車で向かいます。ホテルチェックインの後、嫁さんや息子は妹と買い物に出かけたようです。大将は市内の県人会分科会に再び顔を出します。ここで懐かしのY記者やMさんと出会えたのはほんとに吃驚。妙な縁を感じた夜でした。分科会では奄美出身の方が多く、同じ鹿児島とはいえ離島の方の絆 の深さには感銘を受けた大将です。
分科会が終わりホテルへ戻ったら午後8時過ぎでした。さすがにこの時間にはショッピングからは戻っているだろうと思ったら、まだでした。タイ人の買い物にかける時間は半端ないからなぁ。個別に行動して正解でした。
それでも午後8時半には合流でき、両親や妹の家族とホテル近くの焼き肉屋で会食しました。久しぶりの焼肉、旨かった!やっぱ鹿児島のお肉は最高!明日はちょっとゆっくりできそうです
Posted by 頑張れ大将 at 17:03│Comments(0)
│大将の放浪記・日本編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。