インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将の放浪記・日本編 › 鹿児島観光・北回り

2018年09月17日

鹿児島観光・北回り

 それにしても鹿児島は真夏日、とにかく暑いです。朝方8時には鹿児島空港へ東京から来る知人を迎えに向かいました。今日からは、創業当時お世話になった知人と勤続10年以上のスタッフを連れて鹿児島観光になります。暑いけど晴天なので天候には恵まれた第一日目。大将もしっかり楽しもうと思います。
鹿児島観光・北回り
 まずはど定番の西郷隆盛像の前で記念撮影。その後は城山の展望台に上り、西郷さん自決の洞窟に立ち寄りお土産購入と、西郷さん尽くしの午前中でした。平日なので観光客はまばらでしたが、大河ドラマの影響は半端ないようです。
鹿児島観光・北回り
 お昼は国道沿いのローカルなラーメン屋さんで鹿児島ラーメンを頂きました。1杯600円でこのボリューム。ちょっと太めの麺がたまりません。やっぱ鹿児島のラーメンは、見た目以上にあっさり系で胃に優しいです。
鹿児島観光・北回り
 お腹を満たした後は霧島神宮へ。やっぱここも外せません。神話の故郷らしい神々しい雰囲気が漂っています。本殿までは駐車場から結構歩くのですが、歩いた後には足湯があります。もちろん無料。しばし、いい気分に浸って頂きました。
鹿児島観光・北回り
 そして今夜のお宿はマグマ温泉でお馴染みの桜島レインボーさんです。目の前が錦江湾で行き交うフェリーが窓から見えます。ナイスビューにタイ人のスタッフも大喜び。夕食は薩摩の郷土会席でした。全体的に甘めの味付けでしたが、まぁこれぞ鹿児島といった感じです。なにせ醤油から鹿児島は甘いから……。マグマ温泉も最高に気持ち良かったです。


同じカテゴリー(大将の放浪記・日本編)の記事
春の親子旅、終わる
春の親子旅、終わる(2019-04-03 21:17)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。