インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将の放浪記・世界編 › 本場のフォー(米麺)をハノイで

2018年05月25日

本場のフォー(米麺)をハノイで

本場のフォー(米麺)をハノイで
 バンコクまでの飛行機を乗り継ぐのに時間を持て余した大将たち。大してお腹が減っていたわけじゃありませんが、せっかくベトナムに来ているのだから本場のフォーを食べようと空港内のレストランへ行くことに。
 何件かフォーを出してくれるお店はあったのですが、果たしてどこがおいしいのかは検討がつかず。とりあえずお客がたくさん入っている店ならば外すことはないだろうと選んだのがビッグ・ボールさん。
本場のフォー(米麺)をハノイで
 頼んだのは王道の牛肉を使ったフォー。待つこと10分ほどでテーブルへ運ばれてきました。どんぶりが大きい! ボリュームあるなぁ。タイの麺料理の2倍の量はあります。空港だからでしょうか?
 味は正直、薄口で物足りない感じ。麺もタイのセンレックの方がうまいと思う。ただ具がごっそりと入っているのは嬉しいです。そして葱だけでなくたくさんのハーブが入っているのもベトナムのフォーならでは。一緒に食べたタイ人らは日本料理が続いていたからか、久しぶりのアジアな味に満足ぎみでした。もちろんたっぷりの辛子とナンプラーを入れての完食ですが……。これで10ドル。街中だったらきっとこの半額以下なんだろうな。


同じカテゴリー(大将の放浪記・世界編)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。