2019年05月19日
香港弾丸ツアー① 100万ドルの夜景
空港へ向かったのは午前1時過ぎ。午前4時のフライトで香港へ向かいました。香港到着は午前9時過ぎだったと思います。多少飛行機の中で寝れたものの、たかだか2時間半のフライトです。着いた時点で何とも言えない倦怠感を感じました。
幸いだったのがまずはと向かったホテルが午前中にも関わらずチェックインさせてくれたことです。約4時間エアコンの利いた部屋で仮眠が取れました。今時の言い方では神対応でしょうか? 本当にありがたかったです。インペリアルホテル最高!

午後3時すぎに昼食を食べた後はネイザンロードを散策して香港の人込みを楽しみます。それにしても暑いなぁ。海に近いのでタイとは違ったムッとした暑さ。これはデブには堪えます。汗ダラダラの大将の横で清々しく記念撮影を楽しむタイ人スタッフ。良い雰囲気です。楽しんでください。

午後5時過ぎには定番のスターフェリーで香港島へ渡り5分の船旅を楽しみました。この風景はいかにも香港といった感じじゃないでしょうか?大将の好きな香港の風景の一つです。
フェリー乗り場の前からはビクトリアピークへ行くバスが出ています。行先は漢字で「山頂」と書かれているので迷うことはありません。同じ漢字圏なのは日本人には有難いですね。

午後7時前、ナイスタイミングでした。山頂付近は多少霧が掛かっていましたがバッチリです。素晴らしい夜景が見れました。これぞ100万ドルの夜景、世界3大夜景の一つだけのことはあります。
今まで何度かここには来ていますが確率は50%ぐらいでしょうか?雨だったり霧が濃いかったりして、これほどの夜景を見れるのは2回に1回ぐらいだと思います。今回はラッキーでした。
帰りはトラムで帰ろうと思っていましたが、なんと運休のようです。来た時と同じバスで中環へ戻り地下鉄に乗り継いでチムサチョイへ戻りました。ホテルの近くで広東料理を食べてホテルへ戻ったのは午後9時過ぎ。さすがに酒を飲む気力もなくシャワーを浴びたら爆睡の大将でした。
幸いだったのがまずはと向かったホテルが午前中にも関わらずチェックインさせてくれたことです。約4時間エアコンの利いた部屋で仮眠が取れました。今時の言い方では神対応でしょうか? 本当にありがたかったです。インペリアルホテル最高!

午後3時すぎに昼食を食べた後はネイザンロードを散策して香港の人込みを楽しみます。それにしても暑いなぁ。海に近いのでタイとは違ったムッとした暑さ。これはデブには堪えます。汗ダラダラの大将の横で清々しく記念撮影を楽しむタイ人スタッフ。良い雰囲気です。楽しんでください。

午後5時過ぎには定番のスターフェリーで香港島へ渡り5分の船旅を楽しみました。この風景はいかにも香港といった感じじゃないでしょうか?大将の好きな香港の風景の一つです。
フェリー乗り場の前からはビクトリアピークへ行くバスが出ています。行先は漢字で「山頂」と書かれているので迷うことはありません。同じ漢字圏なのは日本人には有難いですね。

午後7時前、ナイスタイミングでした。山頂付近は多少霧が掛かっていましたがバッチリです。素晴らしい夜景が見れました。これぞ100万ドルの夜景、世界3大夜景の一つだけのことはあります。
今まで何度かここには来ていますが確率は50%ぐらいでしょうか?雨だったり霧が濃いかったりして、これほどの夜景を見れるのは2回に1回ぐらいだと思います。今回はラッキーでした。
帰りはトラムで帰ろうと思っていましたが、なんと運休のようです。来た時と同じバスで中環へ戻り地下鉄に乗り継いでチムサチョイへ戻りました。ホテルの近くで広東料理を食べてホテルへ戻ったのは午後9時過ぎ。さすがに酒を飲む気力もなくシャワーを浴びたら爆睡の大将でした。
Posted by 頑張れ大将 at 20:08│Comments(0)
│大将の放浪記・世界編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。