2018年04月03日
鹿児島を満喫

今回の鹿児島帰省は義兄の家族も一緒で7人という大所帯。これに妹の家族や両親が加わると17人にもなってしまいます。ここまで大人数だと移動もご飯を食べるのも一苦労。でも、やっぱ大人数は楽しいですね。
日本2日目は鹿児島を満喫の一日でした。実家からまず向かったのは観光農園。いちご狩りを楽しみます。完熟のきれいなイチゴをたくさん収穫することができました。その次は子供たちが多いので、鹿児島の市電、路面電車のショートトリップを楽しんでもらうべく鹿児島駅へ。大将は終点の谷山駅まで車で向かい、みんなの到着を待ちます。鹿児島に来たからにはやっぱシンボルの路面電車は外せません。
この後はイオンモールで遅めの昼食。バイキング形式だったので皆が好きなものを心行くまで楽しんだようです。大将は食べ過ぎて、かなりつらい思いをしました。
お腹を満たした後はみんなのリクエストで買い物タイム! まずは西松屋に行きました。うちの嫁さんここが大好きなのです。息子の服や靴をわんさかと買い込みご満悦のようでした。その後はニシムタでお土産を調達。
帰り際に運動公園によって子供らを遊具で遊ばせ実家に着いたのは午後7時過ぎ。あっという間の一日でした。この晩は息子を連れてまたもや温泉へ。実家から近い神之川温泉で汗を流し、鹿児島最後の晩をみんなで過ごしました。昨日に比べちょっと酒が飲めて大満足の大将です。それでも午後11時過ぎには、いち早くダウン。朝4時ごろに寝るバンコクの生活とは大違いです。さて明日は長崎へ移動。また車の運転が続きます。
Posted by 頑張れ大将 at 23:45│Comments(0)
│大将の放浪記・日本編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。