2017年08月23日
青森商談会17年3日目 酒蔵巡り

いよいよ青森商談会も今日が最終日。素晴らしい天気です。暑くもなく、寒くもなく。いやぁ~いい気候ですね。午前中まず最初に伺ったのが桃川酒造さん。ここは酒蔵というよりは工場ですね。もう規模が全然違います。大人の社会見学をじっくり楽しませて頂きました。

そして、桃川酒造さんの後は、途中の道の駅でお昼を頂きました。またしてもラーメン。十和田辛味噌ラーメン。太めのチリチリ麺がスープに程良く絡んで旨かったです。地方で食べる御当地のラーメンは最高だなぁ。

昼飯の後は上北農産加工株式会社へ到着。ここは青森県民なら誰でも知ってる、持ってる、使ってるの源ダレを作っている会社です。醤油から青森原産の原料にこだわって作っている凄い会社でした。前身は農協の組合組織だったようですが、今では株式会社に組織変更されたそうです。ここの商品、ぜひ取り入れたいなと思った大将でした。

いよいよ最終の商談地は、これまた酒蔵でした。鳩正宗さん。ここには昨年も来ています。小さな蔵ですが、凄く個性的な印象深いお酒を造っている蔵です。奥入瀬渓流から染み出る天然水がやっぱり良いのかな。参会者からは、ぜひ買いたいという声が続々上がってました。これは面白い事になりそうです。

最後は県庁の方のお気遣いでイオンモールで買い物の時間を設けてもらいました。これには同行したタイ人の方も喜んでいました。大将は西松屋で子供の服を購入。グッドタイミングでした。
そしていよいよ三沢空港から東京へ戻ります。3日間という短い時間でしたが、色々な発見、学びのあった商談会でした。バンコクへ戻ったらじっくり整理してみたいと思います。県庁の皆さん有難うございました。感謝です。
Posted by 頑張れ大将 at 23:35│Comments(0)
│大将の放浪記・日本編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。