2016年12月20日
門松ブルース
福岡へ今朝着いた時は小雨が降っていました。レンタカーを借りて、カレンダーを発送したり、お取引先に寄ったりと順調に仕事を済ませた大将です。お昼すぎに大分の日田を出る時には雨もやんで曇り空まで天候は回復。思っていたより寒くなく、本当に12月かと思うほどの気温です。

日田から熊本へ向かう途中に寄った道の駅には、年の瀬ですね。立派な門松が飾られていました。田舎ならではのスケールです。しばし見とれてしまった大将でした。そう言えば、子供の頃は実家も親父が丹精込めて門松を飾っていました。そして、門松を見ると、もういくつ寝るとお正月!の歌を口ずさみながら、ワクワクしたもんです。お年玉も貰えるし、おいしい料理も食べられるし。
さて、とりあえず今夜までには鹿児島の実家に着かなくては。年の瀬の一時帰国。この門松に出会えたのも、今回の旅の収穫です。

日田から熊本へ向かう途中に寄った道の駅には、年の瀬ですね。立派な門松が飾られていました。田舎ならではのスケールです。しばし見とれてしまった大将でした。そう言えば、子供の頃は実家も親父が丹精込めて門松を飾っていました。そして、門松を見ると、もういくつ寝るとお正月!の歌を口ずさみながら、ワクワクしたもんです。お年玉も貰えるし、おいしい料理も食べられるし。
さて、とりあえず今夜までには鹿児島の実家に着かなくては。年の瀬の一時帰国。この門松に出会えたのも、今回の旅の収穫です。
Posted by 頑張れ大将 at 21:05│Comments(0)
│大将の放浪記・日本編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。