2016年01月10日
日本最北端の旅① 青物横丁で生一丁!
深夜4時過ぎ。事務所で仕事をしていると電話が……。「もう空港にちゅいたんですけど」。えっ、午前5時に家を出れば良いといったじゃん。なのにもう空港?仕方ないなぁ~。仕事を切り上げて大将も空港へ向かいます。
日本行きの飛行機は午前8時半です。かなり早すぎるけど、結果空港でゆっくりできたから良かったかな。
そして日本へ着いたのは午後3時過ぎ。電車で今日の宿泊地、京急の青物横丁へ向かいました。ホテルは駅から0分の東横イン。駅の隣がホテルなのは本当に有難いし、便利です。でも部屋が狭いのはちょっと残念ですが。

そして日本最初のご馳走がもつ鍋。博多道場というお店に伺いました。ちょっと、いやかなり料理が出るまで時間が掛りました。日本のお店でも、こんな感じなんだと、ちょっと吃驚でした。でも、味はなかなかでした。

その後、大衆酒場を体験と言う事で「一軒め酒場」へ。ここは先月の青森出張の際にも来ているので、ちょっと勝手が分かっています。ここはファーストフード並に料理が出てくるのが早いです。板前さんはネパール人でした。でも、料理は普通に居酒屋の味でしたよ。
さて、明日からは北海道。今年最初の社員旅行。明日は若干の余裕のある午前8時の出発です。当然のことながら、日本の冬は寒いですね。ブルブル!
日本行きの飛行機は午前8時半です。かなり早すぎるけど、結果空港でゆっくりできたから良かったかな。
そして日本へ着いたのは午後3時過ぎ。電車で今日の宿泊地、京急の青物横丁へ向かいました。ホテルは駅から0分の東横イン。駅の隣がホテルなのは本当に有難いし、便利です。でも部屋が狭いのはちょっと残念ですが。
そして日本最初のご馳走がもつ鍋。博多道場というお店に伺いました。ちょっと、いやかなり料理が出るまで時間が掛りました。日本のお店でも、こんな感じなんだと、ちょっと吃驚でした。でも、味はなかなかでした。
その後、大衆酒場を体験と言う事で「一軒め酒場」へ。ここは先月の青森出張の際にも来ているので、ちょっと勝手が分かっています。ここはファーストフード並に料理が出てくるのが早いです。板前さんはネパール人でした。でも、料理は普通に居酒屋の味でしたよ。
さて、明日からは北海道。今年最初の社員旅行。明日は若干の余裕のある午前8時の出発です。当然のことながら、日本の冬は寒いですね。ブルブル!
Posted by 頑張れ大将 at 15:47│Comments(0)
│大将の放浪記・日本編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。