2015年08月17日
日本納涼夏祭り ④ 食べて、食べて、食べまくり
いよいよ今日は日本最終日です。朝は小雨がパラついていました。傘をさすか、ささないか。タイに住む身としては微妙な降り方。結局、傘をさすことなく成田市場へ。あれこれ買い出しをしてホテルへ戻る頃には雨は止んでしました。傘を買わずに正解だった。
午前10時半、買ったものを鞄につめホテルをチェックアウト。アパホテルは午前11時がチェックアウトの時間なんですね。普通のホテルが10時なので、1時間長いのは本当に助かります。

この後はお決まりのイオンモールでタイ人スタッフとお買い物。今タイ人が注目するオニヅカタイガーの靴。日本人にはただのアシックスにしか見えませんが、大人気なのだとか。単なるブランド違いじゃないのかな。不思議です。

お昼は時間が無かったのでフードコートで「九州だんじ」というお店の鶏唐揚げ定食を頂きました。正直、期待していた味には及びませんでした。でも、まぁそんなもんかなと思える味。九州と謳うからには、もうちょっと大きめでジューシーじゃなきゃね。そう思ったのです。価格は680円でお手頃ですが。キャベツがもっと大盛りかおかわり無料だと嬉しいかも。とんかつ屋ではありがちなサービスですが。

午後1時半、がっつり買い物を済ませてホテルへ戻ります。なんとか午後2時発のホテルから空港へ無料送迎バスに間に合いました。人数が3人ですから空港までの移動が無料だと本当に助かります。荷物も多いし。
空港でもお土産を買い足して荷物を預けます。時間に余裕があったので空港内の寿司屋でマグロずくしを堪能。値段の割には良くないですすか?、そう思わせてくれる内容でした。これで1180円ですから。日本最後の寿司は大満足でした。
帰りのタイ国際航空もいつも通りのディレー。もう諦めるしかないですね。バンコクに到着後、自宅へ向かうタクシーの中で今日の午後7時過ぎにバンコク市内で爆破テロがあったことを運転手さんから聞いて吃驚。どうりで市内は道が空いているわけだ。それにしても、またはじまったのかい。やれやれ。これからのバンコクはどうなるんだろう。3泊4日の納涼ツアーはどうにか無事に終わりました。ご苦労様です。明日からは仕事頑張るぞ!
午前10時半、買ったものを鞄につめホテルをチェックアウト。アパホテルは午前11時がチェックアウトの時間なんですね。普通のホテルが10時なので、1時間長いのは本当に助かります。
この後はお決まりのイオンモールでタイ人スタッフとお買い物。今タイ人が注目するオニヅカタイガーの靴。日本人にはただのアシックスにしか見えませんが、大人気なのだとか。単なるブランド違いじゃないのかな。不思議です。
お昼は時間が無かったのでフードコートで「九州だんじ」というお店の鶏唐揚げ定食を頂きました。正直、期待していた味には及びませんでした。でも、まぁそんなもんかなと思える味。九州と謳うからには、もうちょっと大きめでジューシーじゃなきゃね。そう思ったのです。価格は680円でお手頃ですが。キャベツがもっと大盛りかおかわり無料だと嬉しいかも。とんかつ屋ではありがちなサービスですが。
午後1時半、がっつり買い物を済ませてホテルへ戻ります。なんとか午後2時発のホテルから空港へ無料送迎バスに間に合いました。人数が3人ですから空港までの移動が無料だと本当に助かります。荷物も多いし。
空港でもお土産を買い足して荷物を預けます。時間に余裕があったので空港内の寿司屋でマグロずくしを堪能。値段の割には良くないですすか?、そう思わせてくれる内容でした。これで1180円ですから。日本最後の寿司は大満足でした。
帰りのタイ国際航空もいつも通りのディレー。もう諦めるしかないですね。バンコクに到着後、自宅へ向かうタクシーの中で今日の午後7時過ぎにバンコク市内で爆破テロがあったことを運転手さんから聞いて吃驚。どうりで市内は道が空いているわけだ。それにしても、またはじまったのかい。やれやれ。これからのバンコクはどうなるんだろう。3泊4日の納涼ツアーはどうにか無事に終わりました。ご苦労様です。明日からは仕事頑張るぞ!
Posted by 頑張れ大将 at 23:32│Comments(0)
│大将の放浪記・日本編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。