インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将の放浪記・世界編 › 【サハリン紀行・番外③】サハリン州立博物館

2015年07月30日

【サハリン紀行・番外③】サハリン州立博物館

 ユジノサハリンスク市内観光で一番印象に残った場所はここ。何より樺太時代の建物がしっかりと、良い感じで残されているのが圧倒的でした。
 樺太庁がおかれていた当時も博物館として使われていた建物です。そして今も博物館として多くの人を迎え入れています。
【サハリン紀行・番外③】サハリン州立博物館

 建物の入口にある狛犬は樺太神社から移設させたものです。威勢堂々とした狛犬。素晴らしいです。ちょっと感動しました。
【サハリン紀行・番外③】サハリン州立博物館

 建物の入口の扉も素晴らしい。菊の御家紋がちゃんと残されています。日本の名残と歴史をずしずしと感じる扉でした。
【サハリン紀行・番外③】サハリン州立博物館

 こちらは敷地内の全体像。博物館の入口周辺は噴水や草木が植えられており小さな公園になっています。もちろん公園内には多くの市民が集まり憩いの場となっているのです。無邪気に噴水で遊ぶ子供たちがほほえましかったです。もちろん記念撮影するには最良のスポット。ただ館内で写真を撮るとお金を取られます。撮影禁止ではなく撮影有料。ロシアらしいですね。


同じカテゴリー(大将の放浪記・世界編)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。