インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将の放浪記・世界編 › サハリン航路の旅② 船旅と100円ビール

2015年07月21日

サハリン航路の旅② 船旅と100円ビール

 なんかイマイチ疲れが抜けない感じ。でも興奮して早く目が覚めてしまいました。さて今日はいよいよサハリンです。ツアーの集合時間は午前7時45分。せっかちな大将とスタッフは30分以上も早く集合場所へ着いてしまいました。泊まっていたホテルから集合場所であるフェリーターミナル待合室は歩いて10分ほどです。目が痛くなるほどの晴天。日本の夏は日が昇るのが早いですね!
サハリン航路の旅② 船旅と100円ビール

 これから乗船するアインス宗谷が目の前に! いよいよはじまる船旅に胸の鼓動が高まります。いやぁ船旅良いですね。大将は大好きです。
 サハリン航路の国際線待合室は小さく公民館みたいな感じ。出国ゲートは2か所あり、スムーズに出国審査が進められます。ちなみに免税店はありません。船内の売店と自販機が免税になっているそうです。
サハリン航路の旅② 船旅と100円ビール

 なるほど船内のビールの自販機は価格が100円。ジュースよりも安いなんて……。ビールの原価っていくらんでしょうか。100円でも十分利益があるわけですよね。もちろん、この100円ビール、がっつり楽しませて頂きました。そして100円ビールのおかげで爆睡した大将です。
 
 船は定刻の午前10時に出港。コルサコフに着いたのは現地時間の午後4時過ぎでした。乗船時間は約5時間と30分。海がしけていなかったので船酔いしなかったのは幸いです。
 でもコルサコフの港に着いてからが長かった。船と入管の事務所までは距離がありバスで移動するのですが、このバスがなかなか来ない。どうも入管の事務所が狭く、人数が少なくなったらバスが船まで迎えに行くシステムの様です。入管は2か所で入国審査していますが、ロシア人気質なんでしょうか?遅いと言うか、とろいと言うか……。やっぱロシアだなぁ。到着早々首をうなだれた大将でした。
サハリン航路の旅② 船旅と100円ビール

 結局入国までに2時間ほど時間を要し、ユジノサハリンスクのホテルに着いたのは午後6時過ぎでした。コルサコフとユジノサハリンスクは思いのほか遠くなくバスで約50分ほどの道のりです。
 これから3日間に世話になるホテルはガーガリンホテル。日本人御用達のホテルらしく部屋は綺麗で快適でした。気温もエアコンがいるかどうか微妙な感じの気温です。広さも十分だし、掃除もしっかり行き届いています。これにはまず安心しました。
 そしてホテルで荷物を降ろした後の行動といえば・・・現地のビールを仕入れに行きましょう!これしかありません。大将の場合。(笑)
 スーパーはホテルから歩いて10分ほどの場所にありました。クレジットカードも使えて便利です。サハリンそんなに遅れてはいない感じです。無事にビールもゲット。さてお味はどうなんでしょう?
(つづく)



同じカテゴリー(大将の放浪記・世界編)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。