インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将の放浪記・日本編 › 目指せ日本最北端の旅④ さようなら稚内

2015年01月26日

目指せ日本最北端の旅④ さようなら稚内

 楽しかった、寒かった北海道ツアーも、いよいよ今日が最終日。朝起きると北海道らしい吹雪でした。地元の人にしてみたら嬉しくない天気のでしょうが、タイ人は大喜び。ホテルでバイキングの朝食を頂いて最初に向かったのがこちらです。
目指せ日本最北端の旅④ さようなら稚内

 納沙布岬ではなくノシャップ岬です。北海道は似たような地名が沢山あってややこしいからな。ノシャップ岬。ちゃんと覚えておこう。それにしても岬だけあって風が強く冷えました。もう北海道の寒さは十分です。
 この後、瀬戸邸という底網漁船で財をなした富豪のお家を訪ねました。こんな時代が日本にもあったのかぁ。なんかセンチなかんじになる観光地でした。北海道の家の造りを知る勉強にもなったかな?
目指せ日本最北端の旅④ さようなら稚内

 そして最後の観光地は副港市場。お土産タイムでもあります。なにせ稚内空港には売店ぐらいしかなく、北海道の土産を買うならもう、ここしかないと添乗員さんに脅され、皆さん大急ぎで買っていました。まぁ大将らは買ってもバンコクまで持て帰れなので、サハリンのショーを見ながら時間つぶし。サハリンの人ってなんか愛嬌があって、人懐こいかんじでかなり個人的には好印象抱きました。
目指せ日本最北端の旅④ さようなら稚内

 いよいよ稚内ともお別れです。空港で空弁をみんなで食べました。彩りよく、もちろん味もよかったです。ついつい昼間から缶ビールを飲んだことは絶対に内緒。羽田に着いたのは午後3時半過ぎでした。あぁ北海道楽しかった、おいしかった、そしてトコトン寒かったです。


同じカテゴリー(大将の放浪記・日本編)の記事
春の親子旅、終わる
春の親子旅、終わる(2019-04-03 21:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。