インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将の放浪記・日本編 › 目指せ日本最北端の旅③ いざ宗谷岬へ

2015年01月25日

目指せ日本最北端の旅③ いざ宗谷岬へ

 静かな町、紋別。長い夜でした。朝早く目が覚めます。温泉で朝風呂ができたのは大満足。でもなんか退屈だなぁ。まぁ普段がせわしなさすぎだから。
目指せ日本最北端の旅③ いざ宗谷岬へ

 さて北海道2日目の朝一番は白鳥さんです。屈斜路湖で白鳥の群れというか集団ですね。これを見て冬の北海道をじっくり実感しました。確か去年もここに来た気がするなぁ。だからか、いささか感動薄し……。
目指せ日本最北端の旅③ いざ宗谷岬へ

 そしてお昼は猿払でホタテ尽くしのランチ。うん、やっぱ本場のホタテは違いますね。刺身に炙り、そして煮付けにミルク鍋まで、ホタテだらけ。でもどれも、これも最高に旨いや。やっぱ日本一の産地だけの事はあります。あまりに旨かったんで食後は付設の売店で色々買って鹿児島の実家に送りました。たまには親孝行しなくてはね。喜んでくれるかな。
目指せ日本最北端の旅③ いざ宗谷岬へ

 昼ごはんが終わるとバスは一路最北端へ。まずは間宮海峡の名前の由来になった間宮林蔵の石碑を。船で樺太探検に行った方です。冒険家なんですね。
目指せ日本最北端の旅③ いざ宗谷岬へ

 そして今回の旅のテーマでもある日本最北端。宗谷岬に到着。大学生の時にも車で来た記憶があります。そして確か去年も来ています。しかし今回は珍しい事に風が無く凄く過ごしやすかったです。宗谷岬は風の強いことで有名な岬でもありますから。写真を撮ると禿げの人以外はみんなオールバックになるんですよ。
目指せ日本最北端の旅③ いざ宗谷岬へ

 北海道最後の夕食はホテルの近くにある副港市場でこれまたカニの御膳を頂きます。今日は毛ガニが一人一匹ずつ出てきました。いやぁ贅沢。でもちょっと飽きが来たのも事実。どんなに旨くても毎日は食べられません。なんか無性に焼肉が食べたくなりました。
 2日目の宿はANAクラウンホテル。港の見える素晴らしいホテルでした。ホテルでテレビを見ながらビールをちびちび。何にも追われない、何もしない。あぁ贅沢な夜だなぁ。



同じカテゴリー(大将の放浪記・日本編)の記事
春の親子旅、終わる
春の親子旅、終わる(2019-04-03 21:17)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。