
2017年06月07日
ユニバーサルへ
相変わらずの暑さでした。シンガポールのユニバーサルスタジオに5人で出かけた大将たちです。一番最初に向かったアトラクションがトラブルで一時足止めになった時は冷や汗が出ました。果たして今回は全部回りきれるかなと。でも幸いに10分ほどでアトラクションが再開になり、なんとか回り切ることができました。

大将はもう何十回も来ていますが、最初に来たタイ人スタッフはかなりテンションが上がっていました。大人の遊園地、ユニバーサルスタジオ。程良い広さで回りやすいのは本当に有難いです。
大将はもう何十回も来ていますが、最初に来たタイ人スタッフはかなりテンションが上がっていました。大人の遊園地、ユニバーサルスタジオ。程良い広さで回りやすいのは本当に有難いです。
2017年06月06日
コンボセット(チャイナタウン・シンガポール)
さて今月もシンガポールに来てしまった大将です。バンコクから2時間。チェンマイからのスタッフ2名、そしてバンコクのスタッフ2名の合計5名での社員旅行です。

マーライオン観光へ行く前にチャイナタウンで腹ごしらえ。やっぱシンガポールに来たらチキンライスといきたいところですが、大将は3点セットのコンボを注文。12ドルでした。一品一品の量は少ないですが、あれもこれもと食べられるのは嬉しいです。大満足。
前回に比べて若干暑さが和らいだ感じのシンガポールでした。それにしても平日なのにかなりの観光客。チャイナタウンはやっぱ凄いなぁ。

マーライオン観光へ行く前にチャイナタウンで腹ごしらえ。やっぱシンガポールに来たらチキンライスといきたいところですが、大将は3点セットのコンボを注文。12ドルでした。一品一品の量は少ないですが、あれもこれもと食べられるのは嬉しいです。大満足。
前回に比べて若干暑さが和らいだ感じのシンガポールでした。それにしても平日なのにかなりの観光客。チャイナタウンはやっぱ凄いなぁ。
2017年05月14日
KLのモノレール

久しぶり、2年ぶりぐらいかな? KLで宿泊先のホテルからKLセントラルまでモノレールで移動しました。KLのモノレール、良く言えば可愛い感じ。悪く言えば、ちゃちいんだよな。公共交通機関としては頼りなさを感じます。実際、日曜日の午前中なのに満員。せめて3両連結ぐらいだと良いのですが。価格はタクシーなどに比べても安いので、利用者は多いのだと思います。タイのBTSが素晴らしいものに思えました。
2017年05月13日
マハティール氏の講演を聞く
やっぱりオーラというか、雰囲気が凄い。さすが元首相、国を代表して戦った方の気迫はまだまだ衰えていませんでした。マハティール元首相、なんと91歳らしいです。約一時間半の講演を立ってこなす元気さは、もう吃驚でした。
講演は英語で行われ、通訳も付いたのですが、アジアンイングリッシュなので結構理解できました。元町医者から政界に転身されただけあって、病んでいる部分を見つけ、それをどう治療するかが講演の基軸でした。政治であれ、会社であれ、家族であれ本質は同じなのかも知れないなと思った大将でした。

講演後もランチ会場へ気さくに顔を出して写真撮影にも応じてくれる気さくさ。マハティール氏、やっぱり偉人です。彼の功績はもうマレーシアの教科書に取りいれられ、小学校で学ばれているのだとか。
話を聞くというより、その人がもつ人格、霊格にふれる。やっぱり出会いは大事です。今年も色々な講演会に出来る限り参加しようと思った大将でした。
講演は英語で行われ、通訳も付いたのですが、アジアンイングリッシュなので結構理解できました。元町医者から政界に転身されただけあって、病んでいる部分を見つけ、それをどう治療するかが講演の基軸でした。政治であれ、会社であれ、家族であれ本質は同じなのかも知れないなと思った大将でした。

講演後もランチ会場へ気さくに顔を出して写真撮影にも応じてくれる気さくさ。マハティール氏、やっぱり偉人です。彼の功績はもうマレーシアの教科書に取りいれられ、小学校で学ばれているのだとか。
話を聞くというより、その人がもつ人格、霊格にふれる。やっぱり出会いは大事です。今年も色々な講演会に出来る限り参加しようと思った大将でした。
2017年05月12日
KLに到着
昨日、日本から戻ったばっかりですが、午後からマレーシアのKLへ向けて飛びました。午後5時のフライトでしたが、40分ほど遅れKLのホテルに着いたのは午後11時過ぎ。まぁ、それでもすんなり着いた方だと思います。明日は和教会のアジア大会。2年ぶりの参加です。

ホテル近くのローカルなバーで中東料理を食べながら生ビールを一杯。いやぁ~マレーシアも暑いなぁ~。ビールが進む進む。なんとなく飲み足りなくてホテル横のコンビニで缶ビールを買って部屋へ戻りました。飲みすぎ注意なのは百も承知ですが、なんかすんなり寝れそうにないので……。それにしてもホテルの横にコンビニがあって良かった!

ホテル近くのローカルなバーで中東料理を食べながら生ビールを一杯。いやぁ~マレーシアも暑いなぁ~。ビールが進む進む。なんとなく飲み足りなくてホテル横のコンビニで缶ビールを買って部屋へ戻りました。飲みすぎ注意なのは百も承知ですが、なんかすんなり寝れそうにないので……。それにしてもホテルの横にコンビニがあって良かった!
2017年04月16日
海南チキンライス(Pappamia・チャンギ国際空港)
やっぱりシンガポールを離れる前に、もう一度、正統派のチキンライスを食べたいなと思って向かったのがこちら。パッパミアというローカル料理のレストラン。チャンギ国際空港のターミナル1にあります。

搭乗を手続きを終えて、出国審査の前に頂きました。隣には日本から来た「さぼてん」さんが軒を連ねていました。まぁ、とんかつはバンコクでも食べれますからね。やっぱりシンガポールの名物を食べて戻りたいと思った訳です。

ここのお店は料金先払いです。レジで注文をして支払いを済ますとテーブルまで持ってきてくれます。王道のチキンライスセット。税も入れると17.65ドルでした。ドリンクとデザートが付きます。
ボリュームはもう言う事なしですが、チキンが冷たいのはなんか、味気ないというか……。ちょっとがっかりでした。もしかしたら、冷やして食べるのが正統派なのかもしれません。個人的にはタイのカオマンガイのように、ほんのり温かい方が嬉しいかな。でも、本場のチキンライス、やっぱ食べて良かったです。満足!

搭乗を手続きを終えて、出国審査の前に頂きました。隣には日本から来た「さぼてん」さんが軒を連ねていました。まぁ、とんかつはバンコクでも食べれますからね。やっぱりシンガポールの名物を食べて戻りたいと思った訳です。

ここのお店は料金先払いです。レジで注文をして支払いを済ますとテーブルまで持ってきてくれます。王道のチキンライスセット。税も入れると17.65ドルでした。ドリンクとデザートが付きます。
ボリュームはもう言う事なしですが、チキンが冷たいのはなんか、味気ないというか……。ちょっとがっかりでした。もしかしたら、冷やして食べるのが正統派なのかもしれません。個人的にはタイのカオマンガイのように、ほんのり温かい方が嬉しいかな。でも、本場のチキンライス、やっぱ食べて良かったです。満足!
2017年04月15日
刺身盛り(新宿・カページプラザ)
まぁ何か自分でも間抜けだなと思っています。今週2回目のシンガポール。今回は一人旅ですが……。そう、ソンクランの休暇を静かにシンガポールで楽しもうと最初は思っていました。しかし、急にチェンマイ組の社員旅行がソンクラ前に決まり、しかもその行き先がシンガポールだったのです。つべこべ考えても性が無い。

今夜はカページプラザの新宿さんのカウンターでまったり飲んでます。なんか日本に居るような感じ。やっぱシンガポールはタイとは違うよな。まぁ物価はバカ高いけど。
メインの肴は刺身の盛り合わせ。何かぶれのない素晴らしい盛り付けです。ワサビがちょっと大盛りなのは、やっぱタイと同じようにシンガポリアンはワサビが大好きだからなのでしょうか?
別に観光に行くわけでも、ちょっと自分の気の向くままに買物をして、夜はまったり飲んで過ごす。いやぁ~良い休日でした。ただシンガポールは滅茶暑かったけど。

今夜はカページプラザの新宿さんのカウンターでまったり飲んでます。なんか日本に居るような感じ。やっぱシンガポールはタイとは違うよな。まぁ物価はバカ高いけど。
メインの肴は刺身の盛り合わせ。何かぶれのない素晴らしい盛り付けです。ワサビがちょっと大盛りなのは、やっぱタイと同じようにシンガポリアンはワサビが大好きだからなのでしょうか?
別に観光に行くわけでも、ちょっと自分の気の向くままに買物をして、夜はまったり飲んで過ごす。いやぁ~良い休日でした。ただシンガポールは滅茶暑かったけど。
2017年04月11日
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール
いやぁ~暑かった。体力の消耗が半端なかったです。久しぶりのユニバーサル・スタジオ・シンガポール、開園と同時の朝10時から行ってきました。平日だったので、さほど待つことなくスムーズに楽しめたのは良かったのですが、暑い。汗でびっしょりでした。時期的なのか、今回は特に暑かった気がします。

それでもチェンマイのスタッフは満足だったようです。良かった。シンガポールからの戻りの飛行機が1時間も遅れたのは、またかい!という感じでしたが。タイ航空さん何とかならんのかな? お陰で会社に戻ったのが深夜12時過ぎになりました。
とにかく暑かった今年最初のシンガポール旅行。それなりに楽しめて、たまにはシンガポールも良いかなという旅でした。
それでもチェンマイのスタッフは満足だったようです。良かった。シンガポールからの戻りの飛行機が1時間も遅れたのは、またかい!という感じでしたが。タイ航空さん何とかならんのかな? お陰で会社に戻ったのが深夜12時過ぎになりました。
とにかく暑かった今年最初のシンガポール旅行。それなりに楽しめて、たまにはシンガポールも良いかなという旅でした。
2017年04月10日
久しぶりのシンガポール
パスポートを更新して以来だから、きっとかれこれ1年以上は御無沙汰だったと思います。本当に久しぶりのシンガポールでした。チェンマイのスタッフ2人を引き連れての社員旅行、出だしからやられました。なんとタイ航空さん50分の遅延。やれやれ。毎回のことながら、やってくれます。シンガポールに着いたのは午後4時過ぎ。チャイナタウンで買い物をして、休む間もなくリバークルーズでマーライオンでした。

そして食事はお決まりのカページ。シンガポールの日本食を満喫して、軽く飲んでホテルへ戻ったのは深夜12時でした。まぁ良い感じだと思います。ホテルに着いたらシャワーを浴びて爆睡。シンガポールのホテル、安いところだと窓が無い部屋が多いのですが、今回も窓なしの部屋でした。寝るには困らないけど、やっぱ日が差さないのは朝昼分からず嫌な感じです。

そして食事はお決まりのカページ。シンガポールの日本食を満喫して、軽く飲んでホテルへ戻ったのは深夜12時でした。まぁ良い感じだと思います。ホテルに着いたらシャワーを浴びて爆睡。シンガポールのホテル、安いところだと窓が無い部屋が多いのですが、今回も窓なしの部屋でした。寝るには困らないけど、やっぱ日が差さないのは朝昼分からず嫌な感じです。
2017年03月12日
ハノイのラウンジ
今回の日本出張はベトナム航空を利用。ということで、今日はひとまずハノイに来ています。午後6時半にバンコクを出て、着いたのが午後8時過ぎ。東京までの便は深夜零時半発なので約3時間も待ち時間があります。乗り継ぎ便なので仕方ないか。

それにしてもハノイの空港は良くなりましたね。中国の上海空港などと変わらない感じ。待ち時間中にラウンジにも寄りましたが、ベトナム料理が充実していました。麺コーナーがインスタント麺だったのは、ちょっと残念でしたが。やっぱり本場のフォが食べたかったな。

それにしてもハノイの空港は良くなりましたね。中国の上海空港などと変わらない感じ。待ち時間中にラウンジにも寄りましたが、ベトナム料理が充実していました。麺コーナーがインスタント麺だったのは、ちょっと残念でしたが。やっぱり本場のフォが食べたかったな。