2019年05月05日
ポケットWi-Fi

とうとう買いました。プリペイド方式のポケットWi-Fiです。普段は自宅や事務所でWi-Fiを使っていました。ですが、今年に入って調子の悪い日が多く肝心な時に限って使えません。とにかく、うんざりしていました。なにせWi-Fiとはいえ、ADSL回線を変換して使っているので、結局有線の調子が悪いと使えないのです。そして停電になるともちろん使えない。かといって契約料は月間648バーツと決して安くはないのです。果たして…と悩んだ挙句の結果がポケットWi-Fiでした。
新しく購入したポケットWi-Fiは機材が1750バーツと初期費用は掛かります。でも回線契約料は50バーツ、そして使用料はプリペイドで一か月200バーツぽっきりとADSLの三割以下の費用です。毎月、使用料を支払いに行く手間はありますが、断然安くなりました。これまでのWi-Fiと違い持ち運び自在で通信スピードも問題なし。移動中の車の中でも使えるのは本当に便利です。
今思うのは、なんでもっと早くポケットWi-Fiにしなかったんだろうという反省の思いかな。ただまぁ、これから使って行くポケットWi-Fiも多少の問題というか不都合も起きるかも。それでも費用は今より安いので後悔はないと思います。ポケットWi-Fiにして良かった!
Posted by 頑張れ大将 at 16:06│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。