インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将のタイ日常茶飯事 › チェンマイで野菜を爆食い

2019年04月29日

チェンマイで野菜を爆食い

チェンマイで野菜を爆食い
 ここに来たの久しぶりでした。ほぼ半年ぶり?しかも、街中のお店ではなく農園に併設されたレストランの方です。郊外にあるとはいえ20分で到着できました。バンコク市内の移動を考えると、やっぱりチェンマイは移動も快適ですね。チェンマイに住みたいよ。
 店頭では農園を経営する3人組の人形が迎えてくれます。オカジュという店の名前も三人の頭文字から取ったのだとか。オーガニック野菜はもちろんですが、若者らしいセンスで仕上げたレストランは本当に雰囲気良いです。
チェンマイで野菜を爆食い
 ここに来たら絶対にスイカジュースを頼む大将。だってバンコクではこんなスイカジュース出てくるところはないですから!ジュースの上に「どかん」と輪切りになったスイカが鎮座しています。ジュースに果肉、1度で2度楽しめるお得感がたまりません。価格は1杯95バーツです。一緒に行ったイットさんも吃驚してました。「私もこれ頼めば良かったぁ~」そうでしょう?次回はぜひ注文してみてください。
チェンマイで野菜を爆食い
 今回のメインは蕎麦と照り焼きチキンのサラダでした。なんと日本の蕎麦が野菜の中に隠れているタイ人にも人気のメニューなのだとか。蕎麦と照り焼きチキンだけでなく、もちろんがっつりと色々な野菜が入っています。
 蕎麦をドレッシングで食べる?と最初は思ったのですが、思いのほか合います。ドレッシングがもうちょい甘さ控えめだと最高なのですが……。
 いくらオーガニック栽培で取れたて新鮮な野菜といえども、これだけ量があるとやっぱり飽きてきます。なので照り焼きチキンで味に変化を付けながらじっくり攻めること30分。なんとか完食できました。日本風を表現するためなのか中華わかめまで入っていたのには吃驚。これで225バーツは安くはないけど満足感はあります。
 いやぁ~今日のランチだけで1か月分ぐらいの野菜を食べた気がする大将です。チェンマイのオカジュ。野菜好きな方には絶対足を運んでもらいたい名店です。

*Ohkajhu Organic Farm SANSAI
410 หมู่ 2 Chiang Mai Outer Ring Rd, Tambon Nong Chom, Amphoe San Sai, Chang Wat Chiang Mai 50210



同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。