インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将のタイ日常茶飯事 › 仕入れ方を見直さなければ

2019年02月22日

仕入れ方を見直さなければ

仕入れ方を見直さなければ
 う~ん、このままじゃいけないなぁ。そう感じ始めて、先日から取り組んでいるのが仕入れの見直しです。まず一番大きなウエイトを占める野菜などの市場からの仕入れから手を付けみました。なにせ月間で12万バーツ以上も野菜の仕入れに使っているのです。
 一番驚いたのは大根の価格差。業者からの仕入れだとキロ45バーツ。でもマクロから直に仕入れたらキロ23バーツです。キロ当たり22バーツも違うじゃないですか。毎回大根は10キロから15キロ仕入れるので、大根だけで1回220バーツの差は馬鹿にできません。大きいです。まぁ他にも色々と節約できる部分はあるようです。業務の効率との兼ね合いも考えて今月いっぱいは市場仕入れを見直したいと思います。やっぱ現場は大事だなぁ。


同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。