2018年12月06日
かれこれ4時間
かれこれ4時間。午後2時過ぎに来たときには1時間で終わる予定でした。しかし、結局、終わったのはなんと午後6時半です。まさに予想外。とりあえず退屈しのぎにと持ってきた雑誌を2冊完全に完読した大将でした。

最初は車のオイル交換と定期点検だけの予定でした。しかし点検していくうちに、サスペンションやフロントシャフト、ギアオイルなど、あれやこれやと不具合が見つかり交換や修理をする羽目になったのです。修理自体はそんなに時間は掛からないのですが、部品が届くのに時間が掛かるのがタイ。でも、預けじゃなく即日でやってくれるのは時間が掛かったとはいえ有難いです。
日本のようなきっちりとした車検制度のないタイでは、車の維持管理もすべて自己責任。命にかかわることなので、1年に1回はきちんと点検をするようにしています。しかし、やっぱ乗り続けて10年目にもなると、あちらこちらが壊れるものですね。掛った費用も2万4千バーツちょい。痛い出費でした。

最初は車のオイル交換と定期点検だけの予定でした。しかし点検していくうちに、サスペンションやフロントシャフト、ギアオイルなど、あれやこれやと不具合が見つかり交換や修理をする羽目になったのです。修理自体はそんなに時間は掛からないのですが、部品が届くのに時間が掛かるのがタイ。でも、預けじゃなく即日でやってくれるのは時間が掛かったとはいえ有難いです。
日本のようなきっちりとした車検制度のないタイでは、車の維持管理もすべて自己責任。命にかかわることなので、1年に1回はきちんと点検をするようにしています。しかし、やっぱ乗り続けて10年目にもなると、あちらこちらが壊れるものですね。掛った費用も2万4千バーツちょい。痛い出費でした。
Posted by 頑張れ大将 at 21:31│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。