2018年09月30日
ベジタリアン用カップ麺

いよいよ今年も、あの季節がやってきたのかな? ここタイには年に1度、キンジェーと呼ばれる菜食のみで一定の期間を過ごす習慣があります。キンジェーの期間中は肉類だけでなく、ニンニクやねぎなど刺激の強い野菜も控えるのが正統派。日本でいう精進料理のようなものを出す店が増えますし、またスーパーやコンビニにもキンジェー用の食材がずらっと並ぶのです。
大将は雑食主義。ベジタリアンではありませんが、この時期にしか食べられないベジタリアンメニューをひそかに楽しみにしています。今日はコンビニではこんなベジタリアン用のカップ麺を見つけ食べてみました。動物性のものが一切使われていないので、結構あっさり、すっきりしていて食べやすいです。スープはキノコからとった出汁なのかな?悪く言えば、ちょっと物足りない感じかも。具は銀杏やキノコ類です。油濃さと化学調味料感が少なく、普通のカップ麺よりヘルシーな感じがします。きっとカロリーも控え目になっているはず。普段、普通に食べても良い感じです。
このキンジェーカップ麺、日本でも売ったら、ベジタリアン観光客に人気が出るんじゃないでしょうか?
Posted by 頑張れ大将 at 16:46│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。