インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2018年08月23日

進行状況確認へ

進行状況確認へ
 これでは、まだまだ時間が掛かるだろうなぁ~。ちょっと期待していた分、あまりの進行状況の遅さに、まじに落胆した大将でした。日本から戻った今日、家族でランチを食べた帰りに、移転先の現場に立ち寄ったのです。
 ここの賃貸契約が完了したのが6月の頭でした。そして内装業者に見積もりを取ったり、電気局や水道局などに仮設申請をしたり。とにかく、やれることから、どんどん手続きや作業を進めたはずなんですが……。あっという間に3カ月が過ぎてしまいました。いよいよ来月からは家賃の負担もしなくてはなりません。信頼している工務店さんなので何とか納期は間に合うかと思います。いや間に合うと信じています。下手に急がせて手抜き工事になっては本末転倒。やっぱこまめに現場に足を運んで状況確認をする。これはタイでは鉄則ですね。週明けにはもう一度来てみようと思います。


同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。