インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2018年07月23日

お疲れさまでした

 なんかジメジメした送別会は嫌だったので、できるだけ明るくやろうとみんなに呼びかけました。大学でいう追い出しコンパの様な感じです。昨日23日、早めに仕事を切り上げお店の近くのレストランに大集合。大将もバンコクから駆けつけました。豪雨で飛行機が遅れ間に合うか心配でしたが、なんとギリギリ間に合いました。送別会というよりは壮行会、いい感じ開催できました。
お疲れさまでした
 チェンマイ店の立ち上げから今日まで、公私ともに色々あったM店長。そんな彼女を会社として、また経営者としてどれほどまで支えられたか? そう自分を問い詰めると、なんか冷や汗が出そうです。でも一緒にやれた、一緒にやってきて良かったという実感は確固としてあります。だから、彼女が日本へ帰るのは寂しいけど、寂しさより誇らしさを感じた大将でした。彼女なら、どこにいてもやっていける。無理せずに、自分らしく生きればいいと思う。そして、いつでも会いたくなったらタイへ戻ってくれば良いし! みんな待ってます。みんな応援してます。頑張れM店長!


同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。