2018年06月27日
日本人会の会費を払う

果たして加入している意味が、意義あるのかな?と思わなくもありません。タイの日本人会のことです。しかし、やっぱ海外で生活する以上は日本人同士のコミュニティーに属していた方がいざという時は良いのかなとも……。ただ時代が時代ですからね。30年前のタイだったら互助会的な役割が日本人会にもあったと思います。しかし、人の入れ替わりが激しいバンコク、同好会とか会館の図書館も利用しない大将にとっては月200バーツの会費は全く寄付するようなもの。そんな日本人会の会費をもう20年近くも払い続けています。
今日も2年分を前払いしてきました。2020年の3月分までです。あぁ、東京オリンピックの年までだ。タイ在住も21年目。とうとうといった感じです。あと10年はまだここに居るのかなぁ?
Posted by 頑張れ大将 at 21:30│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。