インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将のタイ日常茶飯事 › タイの竹ぼうきはでかいぞ

2018年05月12日

タイの竹ぼうきはでかいぞ

タイの竹ぼうきはでかいぞ
 一本90バーツなり。前から買わねばと思っていた竹ほうきを4本購入。タイミングよく流しのほうき売りのおじさんを見かけたので、自宅まで来て貰いました。リヤカーにバイクを連結した動く屋台のような形態でタイの流しのほうき屋さんは商売しています。普段バンコク市内ではちらほら見かけます。でも肝心な「ほうき」が欲しいというときには見つからない不思議な存在でもあります。大将のタイミングが悪いのかな?
 さてご覧の通りタイのほうきはでかいです。やたら幅があります。そして想像がつく通り重い。1本2キロ以上はあるのでは。持ち手のところは竹ですが、ほうきの掃く部分は何だろう? 竹の枝ではありません。何かの木を細く裂いたようなものです。果たしてこれ何なんだろう? 嫁さんに聞いたけど「そんなの知らない」とあっさり一言。タイ人でも知らない? いやうちの嫁さんが興味がないだけなのかな? まぁどうでもいい話だけど、気になる大将でした。

タグ :竹ぼうき

同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。