インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2018年03月21日

遅くなった新年会

遅くなった新年会
 「えっつ、今頃ですか?」と思いっきり言われてしまいました。確かに、そうだと思います。3月に新年会をやる会社なんて滅多にないですよね。でも、我々の業界は年末年始は忙しく、なかなか皆の都合が一致しません。かといって、新年会をやらないわけにもいかず、ずるずると引き延ばすうちに3月になったというわけです。
 本日の新年会の会場はアソックのタイ料理屋さん。カラオケももちろん完備です。歌って飲んで、そして踊って……楽しいひと時を過ごしました。写真は出てきた料理のうちのひとつ。天かすかと思いきや、なかには牡蠣の卵とじが入っていました。最近のタイ料理もかなりアレンジが進んでますね。若者受けする料理なのかな?料理もやっぱ時代の変化に応じて変えていくべきなんだろうな。ふと、そんなことを思った晩でもありました。

同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。