2018年03月01日
お酒、買えません

そうなです。今日はタイではお酒が買えません。マカブーチャという祭日で仏教国であるタイでは神聖な日なのです。このマカブーチャ、日本語では万仏節と訳します。で、この万仏節がどんな日かというと…
万仏節は「ジャトゥーロンカサンニバート(四部集合)」とも呼ばれ、仏陀が王舎城の竹林精舎で成条を説かれたとき、その日偶然4つのことが重なった重要な日とされている。その日に偶然に重なったこととして、示し合わせたわけでもないのに偶然に1,250名の比丘が参集したこと。それらの比丘はすべて仏陀から直接に具足戒を受けていたこと。それらのすべての比丘は阿羅漢果を得ていたことなどが上げられる。「冨田竹二郎著のタイ日辞典」
まぁ、こんな感じの日なんですね。なのでコンビニやスーパーには、ちゃんとお酒が売れませんの張り紙がしてあります。ご丁寧に英語や日本語の表記のあるところも。とはいえ、前もって買っておいて家で飲む分には問題ありません。タイ在住が長い人は、ちゃんと事前に確保している方が多いようです。まぁ、一日ぐらい酒が飲めなくても死ぬことはないけどね。
Posted by 頑張れ大将 at 18:10│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。