2017年02月25日
インターナショナルデー
いやいや2月は本当にイベントだらけの大将です。たった28日しかない2月になんで、これだけ行事が集中するの!と思います。いや、28日しかないから、そう感じるのかもしれませんね。

何はともあれ今日は息子の通う幼稚園のインターナショナルデーに参加してきました。今年のテーマはニュージーランド。インター部の先生方が盛り上げてくれるお祭りです。ステージでのショーあり、飲食の露店あり、そしてゲームのアトラクションもあります。午後3時半から、あっという間に過ぎ去った3時間。息子も大いに楽しんだようです。大将は子守でヘトヘト。でも良い英語の勉強にもなった一日でした。インターナショナルデー万歳。

何はともあれ今日は息子の通う幼稚園のインターナショナルデーに参加してきました。今年のテーマはニュージーランド。インター部の先生方が盛り上げてくれるお祭りです。ステージでのショーあり、飲食の露店あり、そしてゲームのアトラクションもあります。午後3時半から、あっという間に過ぎ去った3時間。息子も大いに楽しんだようです。大将は子守でヘトヘト。でも良い英語の勉強にもなった一日でした。インターナショナルデー万歳。
Posted by 頑張れ大将 at 23:23│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。