2016年11月03日
ぶっかけご飯
いよいよ今年も残すところ2カ月です。11月がはじまりました。今日のランチは事務所近くの屋台で調達。忙しかったので持ち帰りにしてもらい事務所で頂きました。

小さな屋台のお店ですがトムヤムからご飯もの、麺類とメニュー豊富というか、守備範囲の広いお店です。タイ人はあれもこれもあるのが好きですからね。

大将の今日のランチ!豚肉のバジル炒めに卵焼きのっけ飯でした。これはタイ人も大好きなメニューです。カッパカオムゥーがタイ語での呼び名。バジルの風味と唐辛子の辛さが絶妙なんです。そして半熟の目玉焼きは絶対に乗っける派です大将は。一緒に食べた方がおいしい、黄金コンビだと思います。これで価格は45バーツ。昔は30バーツだったんですが、じわりじわりとタイの物価も上がってきています。

小さな屋台のお店ですがトムヤムからご飯もの、麺類とメニュー豊富というか、守備範囲の広いお店です。タイ人はあれもこれもあるのが好きですからね。

大将の今日のランチ!豚肉のバジル炒めに卵焼きのっけ飯でした。これはタイ人も大好きなメニューです。カッパカオムゥーがタイ語での呼び名。バジルの風味と唐辛子の辛さが絶妙なんです。そして半熟の目玉焼きは絶対に乗っける派です大将は。一緒に食べた方がおいしい、黄金コンビだと思います。これで価格は45バーツ。昔は30バーツだったんですが、じわりじわりとタイの物価も上がってきています。
Posted by 頑張れ大将 at 21:15│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。