インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

2016年10月06日

菜食週間

 いよいよ残すところ4日間。毎年恒例の菜食週間も後半に突入しました。今年は10月1日から9日迄の9日間がキンジェーといわれる菜食週間です。もともとは華僑系の方の習慣のようですが、最近はそうでない人も体にいいからと菜食されるようです。
 菜食と書きましたが、肉や卵、乳製品だけでなくニンニクなどの刺激の強い野菜も駄目。そして飲酒や性行為もご法度なようです。
菜食週間
 この期間にフードコートやレストランでお目見えする菜食用の料理が個人的に好きです。大豆たんぱくを使った疑似肉が入っていて食感はもう肉そのもの。味付けもマイルドで出来れば通年で販売してくれたらと思うのですが……。タイ人の食に対する執念は素晴らしいです。日本の精進料理とは違った概念ですね。


同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。