2016年09月21日
カタール航空の機内食 バンコクとハノイ間(E)
バンコクからハノイ間のカタール航空、往復とも結構いい感じの搭乗率でした。ヨーロッパ各地からドーハ経由でベトナムを目指す若者は結構居るんですね。なんか昔のバンコクの様です。今では断然ハノイの方が人気がある感じです。
またハノイからの便は留学や仕事でヨーロッパ各地を目指すベトナム人の姿もちらほら見受けられました。カタール航空なかなかやるなと思った大将でした。
たった1時間半から50分のフライトですが、こんな機内食出ました。こちらはバンコクからハノイ間のもの。

そしてこちらはハノイからバンコク間です。どちらもホットサンドがメインですが、パンケーキが違いました。温めてあるので、おいしかったです。全くのおやつですが、出てくるとやっぱり嬉しいものですね。

機材はなんとA350でした。まだまだ日本では見かけない機種です。タイ国際航空は先月あたりから導入になったのではないでしょうか? 大きな違いはあまり感じませんが、やはり新しい機材は気持ちいいですね。
またハノイからの便は留学や仕事でヨーロッパ各地を目指すベトナム人の姿もちらほら見受けられました。カタール航空なかなかやるなと思った大将でした。
たった1時間半から50分のフライトですが、こんな機内食出ました。こちらはバンコクからハノイ間のもの。

そしてこちらはハノイからバンコク間です。どちらもホットサンドがメインですが、パンケーキが違いました。温めてあるので、おいしかったです。全くのおやつですが、出てくるとやっぱり嬉しいものですね。

機材はなんとA350でした。まだまだ日本では見かけない機種です。タイ国際航空は先月あたりから導入になったのではないでしょうか? 大きな違いはあまり感じませんが、やはり新しい機材は気持ちいいですね。
Posted by 頑張れ大将 at 19:15│Comments(0)
│天空のご馳走
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。