2016年05月04日
お蕎麦屋さん
明日からここタイは4連休です。日本のゴールデンウィークみたいな感じかな。休み目前の今日はバンナーの倉庫まで荷物を受け取りに行ってきました。渋滞に巻き込まれることなく、午後4時過ぎには事務所に戻る事ができました。良かった!

そして事務所に戻って荷降ろしを終えたら、蕎麦処あづまさんへ。ここの御蕎麦はもちろん美味しいのですが、今日は内装が気になって伺いました。なにせ自分の店舗の改装のことで悩んでいる大将なのです。
ここの店舗は間取りが良いです。狭くもなく、広すぎでもなく。お蕎麦屋さんにしては勿体無いぐらい贅沢な感じなんです。ここがタイだとは思えない仕上がり。日本の雰囲気が余すことなく出ています。料亭としても十分通用するじゃないでしょうか。細かい装飾など、とにかく勉強になります。きっと日系の施工会社が絡んでいるだろうとは思いますが。

一緒に行った息子は御蕎麦をツルツルと……。暑い時はやっぱザル蕎麦ですね。熱々のかけ蕎麦を頼んだ大将は汗だくに。これはちょっと失敗だったな。

そして事務所に戻って荷降ろしを終えたら、蕎麦処あづまさんへ。ここの御蕎麦はもちろん美味しいのですが、今日は内装が気になって伺いました。なにせ自分の店舗の改装のことで悩んでいる大将なのです。
ここの店舗は間取りが良いです。狭くもなく、広すぎでもなく。お蕎麦屋さんにしては勿体無いぐらい贅沢な感じなんです。ここがタイだとは思えない仕上がり。日本の雰囲気が余すことなく出ています。料亭としても十分通用するじゃないでしょうか。細かい装飾など、とにかく勉強になります。きっと日系の施工会社が絡んでいるだろうとは思いますが。

一緒に行った息子は御蕎麦をツルツルと……。暑い時はやっぱザル蕎麦ですね。熱々のかけ蕎麦を頼んだ大将は汗だくに。これはちょっと失敗だったな。
Posted by 頑張れ大将 at 20:57│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。