インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › 大将の諸行無常バンコク暮らし › 大将のタイ日常茶飯事 › バイク税を納めました。

2015年12月04日

バイク税を納めました。

 いよいよ12月最初の週末ですね。忘年会ラッシュじゃないですか? バンコクもいよいよクリスマスムードが高まってきました。気温が34度の熱帯のクリスマス。日本とは違った風情を感じている大将です。
バイク税を納めました。

 さて昨日はバイク税を納めに陸運局へ行ってきました。タイの場合は免許証の申請や更新、そして所有車両の税金などの業務は陸運局の管轄なのです。金曜日だと混むかなと思って昨日行って正解でした。待つこと10分で手続き終了。自賠責保険が321バーツ。バイク税は100バーツです。日本円で350円。車に比べバイクの税金は安いです。なにせバイクは庶民の足ですから。
 ちなみに納付証書の2559というのは仏歴です。タイの場合、政府機関や公証書類は日本が平成を使うのと同じように仏歴を使います。最初は戸惑いましたが慣れるもんです。今年は2558年。西暦に543年を足すと仏歴なんですよ。


同じカテゴリー(大将のタイ日常茶飯事)の記事
ばんずまして~
ばんずまして~(2019-06-29 02:23)

広告体制が整う
広告体制が整う(2019-06-28 15:12)

その時が来た
その時が来た(2019-06-20 17:45)

備えあれば憂いなし
備えあれば憂いなし(2019-06-14 01:21)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 47人
プロフィール
頑張れ大将
頑張れ大将
1973年日本生まれ。1997年からタイへ移住。多分これからもタイに住み続けると思います。