2015年11月21日
負けるな鹿児島の焼酎
これじゃいかん!鹿児島出身の大将は残念です。昨日の新聞記事には、ちょっと心が折れました。おとといの野球の韓国戦も逆転負けでしたしね。何か個人的に敗北感が続く今日この頃です。

焼酎の出荷量ですが、宮崎に負けたと言うより、黒霧島に負けたと言うのが正解でしょう。そう考えると、ますます負けるなよ!と思ってしまいます。やっぱり地元、鹿児島には焼酎王国としての地位を守って貰いたいです。芋焼酎文化を日本中に、そして世界に発信していきましょう。大将もタイのバンコクで鹿児島の焼酎をどんどん売りこんで行きます。
焼酎の出荷量ですが、宮崎に負けたと言うより、黒霧島に負けたと言うのが正解でしょう。そう考えると、ますます負けるなよ!と思ってしまいます。やっぱり地元、鹿児島には焼酎王国としての地位を守って貰いたいです。芋焼酎文化を日本中に、そして世界に発信していきましょう。大将もタイのバンコクで鹿児島の焼酎をどんどん売りこんで行きます。
Posted by 頑張れ大将 at 15:55│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。