2015年10月22日
タンブン、お坊様来る!

今日は職場のタンブン。日本でいう厄払いみたいなものかな。午前5時から料理の用意をして、午前8時にお坊様を迎えます。読経が終わるとお坊様にお食事のおもてなしを従業員総出で……。そしてお食事の後は、店内を聖水で清めて、タンブン終了。店で事故などが起こらないように。また魔よけ、厄除けの祈願も。タイならではの習慣ですが、郷に入ったら郷に従え。やると何か気持ちが良いものです。
従業員総出でタンブンの準備をする。その連帯感もこういう時は深まります。早起きは辛いけど、タンブンいいもんです。
Posted by 頑張れ大将 at 12:37│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。