2015年06月20日
高清水、秋田の酒が旨い

今日も突っ走りました。頑張ったよ。やるべきことは、とりあえず終えました。6月も残すところ10日。7月へ向けて手を打たねば。
さて、そんな自分に今夜は御褒美! 高清水という日本酒を頂きました。秋田のお酒です。はじめて飲みました。精撰とよばれる、蔵を代表する酒の様です。ほんのり舌を包む甘みと、どことなく凛とした旨み、これは飲むたびにホッとできる酒ですね。飲み飽きない。食事をしながらまったりと頂くのに最適な感じです。きっと地元、秋田で愛されている定番酒なんでしょうね。いやぁ満足!
それにしてもバンコクは凄いとこだよね。秋田の酒がこうして普通に飲めるだから。値段は高いけど。鹿児島で秋田の酒を買うのはきっと大変だと思う。
Posted by 頑張れ大将 at 15:45│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。