2015年06月15日
非常灯、用意よ~し!
降りますね。先週ぐらいから雨季らしい雨が降り続くバンコクです。お陰で洪水もするし、停電もするし……。とりあえず今日はこいつを買いに行きました。非常灯です。停電になると自動で明りが付きます。2015年を迎えた現代でもタイでは必需品です。とくに商売をやっている人は備えておくべきでしょうね。

価格は2400バーツ程。安くはないです。、でもやっぱり日本のメーカーですから保証もしっかり付いています。何より今では電球がLEDなんですね。で、明かるさだってこれまでのハロゲン球以上に明るいから吃驚。大きさも、これまでの3分の2ぐらいとコンパクトなのも嬉しいなぁ~。しかし、何よりこんな機器でも何気に進化していることに一番驚いた大将でした。なんと点灯時間も10時間だとか。よし、これに切り替えていくか! 自分も非常灯を見習ってマイナーチェンジするか!
価格は2400バーツ程。安くはないです。、でもやっぱり日本のメーカーですから保証もしっかり付いています。何より今では電球がLEDなんですね。で、明かるさだってこれまでのハロゲン球以上に明るいから吃驚。大きさも、これまでの3分の2ぐらいとコンパクトなのも嬉しいなぁ~。しかし、何よりこんな機器でも何気に進化していることに一番驚いた大将でした。なんと点灯時間も10時間だとか。よし、これに切り替えていくか! 自分も非常灯を見習ってマイナーチェンジするか!
Posted by 頑張れ大将 at 20:06│Comments(0)
│大将のタイ日常茶飯事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。